“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エントリー

カテゴリー「楽器のコト」の検索結果は以下のとおりです。

はぁい♪

ほんでまあ、
Jupiter Trombone買っちまいました。

良い、クソ良い。

でもスライドがねぇ・・・。

いま、なんとかならないものかとイロイロやってる最中です。

 

ほんで、そうこうしているうちにShire'sのスライドが変身して帰ってきたんだけど
コイツもダメなスライドでねぇ。。

また今日、我が家滞在一週間ぐらいで入院してゆきました。

よよよよ。

 

また吹く楽器がねぇよ!

 

YAMAHAもKING 2Bもイイんだけど、
今のスタイルにはバッチリじゃなくてさ。
取りあえず暫くはShire'sのベルに2Bのスライド付けた
スーパーライトウェイトなセッティングで年末を乗り切ろうかなと、

 

・・・。

大丈夫かなぁ。(苦笑)

 

ってか、最近スライド運悪いなぁ。

当時は酷いと思ったけど、昔持ってた
Martin Urbie Green Modelのほうがよっぽど良かったよ。
あれ売らなきゃよかったなぁ、、、
でもあの頃はゴリゴリのパワートロンボーンだったから
銀ベルがどうしても欲しかったんだよねぇ。

まあいいや、売っちゃった楽器のこととか考えるのやめよ。

 

 

そーそーそー!

大事なお知らせがございますのよ!

 

 

先日、

「12/25にDooDleタンギングの講習会やるよ~」って発表しちゃったけど

延期ですっ!

場所は京急蒲田のJoyBrassで間違いないし開催も決定はしてるんだけど
今日、担当の方がウチに来て(ついでにShire'sのスライドも持ってったんだけど)
曰く「日が悪い」と。(笑)

そりゃそーだよねクリスマスだもの。

 

なので、年明けて1月の中〜下旬の月曜日に延期ということでヨロシクで御座います。

時間もたぶん少し遅くなって19時〜とかそんな感じになるはずです。

決まり次第ここで先行発表するんでイロイロ勘弁して下さい。

 

お久しぶりでございます

丁度、一週間ぐらい前だったか
夢の中でガムを噛んでて口の中を誤って咬んでしまい
ビックリして跳び起きたらホントに下唇の内側を噛んでて
よくわからないまま取りあえず咬んだところが当たらないかマウスピースを当ててみたりしながら、
「レム睡眠ってのは確か身体はあんまり動かないはずで、夢のほうが後づけなのかなんだか〜」
みたいなことを結局仕事に行くクルマの中でも考えたりしてた、
あいかわらずのJ-chin よねだでございますが
ミナサマお元気でしょうか。

数年前の事故も、ミシンの針がいちばんメンドクサイところで折れて上下糸が糸が絡まったように
縺れまくっておりましたが弁護士特約のお陰で裁判もやっと始まり、
例のヤツの販売戦略や特許関係、容器、外装なども紆余曲折ありつつも つつがなく進行しております。
一応、年内の発売が目標ですが あまり焦らず慎重に行こうと思います。

コレ(例のヤツ)についてはオモロイ話がいっぱいあるので発売後に
オトナの事情が解禁されたらイロイロ書こうと思ったりもしてます。

 

あ、積年のハードプレスで なんとテニス肘になってしまった話は書いたっけ?
事故で5番6番の頚椎間がどうかなってるらしいからコレも原因の一つではあるみたいなんだけどさ。

もぉね、フライパンはおろかインスタントラーメンの雪平鍋も持てなくて
楽器の上げ下ろしにも激痛がハシるというアホな状態になってしまって
病院や整体やカイロプラティックと いろいろ行ってダメで苦しんでたんだけど
TrpのK村ちゃんに彼がギックリ腰のときに這って行ってスキップで帰ったっていう
ゴッドハンドな鍼灸院を紹介してもらって少しイイ感じです。
ただ、安くはないねぇ(苦笑)

んでぇ、

来たる12月25日に会場は未定なんだけど恐らく京急蒲田のJoyBrass
How to Play〜の《「奏法」について(8)シラブルとタンギング(タンギングその7)》について
のお話を
させていただく運びとなりました。

要するに欧米の「Dle」の発音を用い組み合わせたタンギングのオハナシです。

理屈と具体的方法論でイキます!

最初っからデキるヒトや、主として抽象的表現からのアプローチで解説する
天才に恵まれた先生方のオミチビキが血肉とならなかった多くのミナサマに
主に「How to」と「Why」を、僭越を承知しつつ解説させていただきます。

 

入場料金等が発生するのかどうかも現状では未定ですが
開催は決定したようなので詳細はJoyBrassにお問い合わせ下さいませ。

 

 

あ、寝なきゃ。
実は今日は来日中のC.ハーウィッグ氏と会談できる機会を作ってもらった大事な日なのさ。

 

willie's J-chin Ⅳ

S h i r e' s未だ帰らぬお気に入りにあわせてオーダーしていたwillie'sのマウスピースがデキてきました。

j_chin_iv.jpg

 「J-chin Ⅲ」のリム径を0.25mm小さくして、
その代わりリムバイト直下をストレートに落として
アポロスロート®はそのままにVカップの下部をナローにした
口当たりは7C〜11Cに近いけど実際のリム内径は24mmを下回る
Trb吹きにしてはそこそこの おちょぼ口を目一杯カップ内に押し込んで吹けるように
思いつく限りの工夫を凝らせた上で、エアストリームに唇が捕られすぎないように
YAMAHAアトリエ青柳スペシャルのロングスロートとH.N.White Equa-Tru 28
バックボアを組み合わせてもらって作ってもらったのですよ。

 

うん、きっとみんな何言ってるかわかんないよね(笑)

こんなのサラッと見てわかるのは設計者の中込さんぐらいだよ。

 

私信:)隊長(Meister)!大感謝でございます。

 

 

あ、あとコイツ(S h i r e' s)にはいま、

マウスパイプをカスタマイズしたYAMAHAのスライドが付いてます。

s_and_y.jpg

 

ははは。

(早く戻ってきてくれ〜)

 

もぉね・・・

新調したShire's(超お気に入りの楽器 )がね、がね、

肝心カナメのスライドの支柱のハンダに問題があって

一ヶ月と少しの日本滞在ののちに
(ってかオレの手元には一週間もいなかったんだけどさ)

やっぱり思った通りにマサチューセッツの実家での療養に入ってしまいましたです。

 

ってか、

ヤツが手元に戻ってくることはなくて親戚の子がウチに来る感じです。

 

まあ、オーダーのときの勉強不足に気づいたので

この機会に便乗して まあまあ大幅な仕様変更をするから仕方ないんだけどね。

 

んでぇ、

寂しげに手元に残ったShire'sのS2Y LW T7 75ベルは

以前の記事の方法を流用してKING 2Bのスライドとマリッジさせて

こんな感じで使ってます。↓

 

Shire's入手以前なら
おそらく劇的に吹きやすい楽器なんだけど
今となっては現代KINGのクセをすごく感じるです。

'50年代のパーツの多いKINGのスライドなら・・・とか思うけど、
それをリスペクトしてるのが きっとShire'sのスモールボアなんだよね。

 

どーしようもないんで待つしかないっす。

ははは。。

むむ〜ぅ (ー_ー;)

いとしのShires(お気に入りのおもちゃ)がやっと退院してきたぜ♪

…と思ったら、どうやら一時帰宅だったらしくて

明日また入院してしまいます。。。

 

 

あーあ、ちぇっ。

お気に入りの おもちゃが…

来たばっかのShires(お気に入りのおもちゃ)が一週間足らずで入院してしまいました。

ホントは具合がわるいのにそれを圧してウチに来てくれてたらしくて
最悪、故郷のマサチューセッツに里帰りして大掛かりな移植手術とか
しなきゃいけないかも知れない、
ってか その可能性大な感じです。。。

つーかね、
YAMAHAはYAMAHAで入院させちゃったしBachは委託に出しちゃったし
いまウチにはKING 2BとBach 42Bとバストロしかない状態なのさ。

 

もぉ、喪失感ハンパないっす。

 

む〜、2Bってこんなにキツかったっけか? (j_j)

 

ハゲるぅ~!

Shires Custom Trombone

shires.jpg

特別仕様のShiresを買ってしまいました。

ある夜の、多分にBeerに影響された気まぐれな問い合わせメールから
ShiresアドバイザーのBen Griffin氏と数日置きに ひと月ぐらい連絡を交わし、
最終的に引くに引けなくなって出た結論、ってかナリユキが
「Shires Custom Trombone S2Y-LW-T7-7.5 Bell,T85-LW Slide,SY1.5S Crook & T85-1L Leadpipe」
ってな恐ろしく長い名前のモデルの発注ってか特注だったです。


まーね、
今となっては結果オーライすぎるんだけど
その時は「う〜わっ! この流れどーしよ!?」でした(苦笑)

 

簡単に仕様を説明すると、
ベルは2枚取りで薄いゲージの7.5インチでフレア側のゲージが更に薄く、
縁の巻き返し部分は芯金をハンダでとめずに高精度で巻き締めてあるのね。

スライドはアーサー・プライヤーの頃に主流だった0.85インチのストレートボアで
大昔のBachのModel-6iと同サイズ。

チューニング管は一枚板からの巻加工で なんだかShiresの最近イチオシらしい
ネックパイプ側とベル側でカーブが違うヤツ。

マウスパイプについては後述なんだけど特別仕様みたい。

あとバランサーとかもね。

 

日本総輸入元のショップを通して正式にオーダーを出してから なんと2ヶ月での超スピード納品だったんだよね。
心づもりでは無条件で最低半年、1年は余裕で待つ覚悟を、ってか予定してたのに
こんなに早く来ちゃったら金が準備できねーわ!

 

 メールではBen氏が

「オメーにはぜってークソタイトなスペシャルモデルの0.5のマウスパイプが合うから!」

って ゆーから「ほんじゃそれで」ってったら正式注文後に

「ゴメン、T85の0.5パイプは前例がなかったみたいで職人が失敗したから1番パイプをロングにしたヤツで勘弁してくれ」

とかなったり、スライドの減量を頼んだら

「いーや、それだけはできん!」

とか言われたり等 イロイロあったんだけど、結局はものすげえイイ楽器が出来てきました。

 

そー、んで、確かに
タイトなマウスパイプはBen氏の言うとおりビンゴで、
このヒトはもしかしたらエスパーなのかと思ったけどYoutubeとか観てくれたのかもね。

 

ただ、実はロングの1番パイプは実はまだ製作中で、
現状の感想は「とりあえず納品」の「T85-1」のパイプのものだから
もしかしたら特別仕様の「T85-1L」は もっとイイかもしれなくて
本気(マジ)でかなりタノシミっす。

 

あと、「ケースなし、マウスピースなし、楽器本体のみ」での販売・・
って、聞いてたんだけどShiresのクソ高いマウスピースHetman
ケミカルキット一式とイタリアメーカーのケースがナゼか付属してきました。

よっぽど面倒くさい客だと思われたのか、0.5パイプへのお詫びだったのか、
ハタマタ会社方針による仕様変更だったのか・・・。

手だけでめっちゃ締まる特注のバランサーの精度とかスゴかったし
S.E.Shiresさん、なんだかヤル気出してます。

 

p.s. いまみたらケースは付属するようになったって書いてあるね。 

J's Slide Lubricant β-ver.完成?

はい、だいぶ進んできたのでちょっと小出しにしてみます♪

先走ってこんなページも作っちゃったですよ(笑)

まだ届いてない配合成分とか暗転のステージでも片手で扱えるキャップのついた
ある程度の遮光ができる容器とかのサンプルがGWがらみでオシちゃってるけど
来月には都内のいくつかの楽器店に置いてもらえると思うです。

最初の100本は原価+楽器店のへのお礼のみで置いて貰う予定。

 

ただねー、
暗転のステージでも片手で扱えるキャップ形状とかボトルサイズや
万がいちのステージ上で使用時に手からこぼれたときの落下音の問題とか
楽器ケースへの収まりなんかを考えたときにそれに叶う容器代がえらく高くつくのさ、


ははは。。。

 

こんなもんで儲けようとはハナから思ってないけど原料の仕入れや配合、
容器の組立てや充填、楽器店への出荷配送までオレがやるしかないわけで
まさに家内制手工業だし、なまじデキが良いもんだからレピートユーザーが
いたとしても再購入スパンは半年以上な感じなのよね。

だいたいさ、
そもそもJürgen voigtt(ユルゲンフォークト)のスライドスプレーが高すぎるからで
もしもアレが¥1,200-くらいなら これでイイっちゃぁイイんだよね。
まあ、もっとイイのができちゃったんだけどね。(*^-^*) ぽっ

ってか損しないってムズカシイ。

 

む~。

はぁぃ♪

そー、こういうタイトルのときは特に内容などないのさ 

 

ってか実はね、

こないだの「DIYなTrombone Slide Lubricant 」の改良に
やけに勤しんでおりましてですね、

できればAll in Oneタイプでつくりたいとは思ってるんだけど、
それがダメでも 極端な使用条件下の、

例えば、
一週間後のLiveでクソクソできねーリフがあってメチャメチャさらった翌日の
朝イチからの録音に不覚にも寝坊しちゃって着いたらすぐ音みたいなときでも
あまり気にならない程度にモチがよい、

ってか そこまで極端な状況でなくても 翌日そのまましばらくは使えるような
そんなのがデキそうな気がほんのちょっとしておるのです。。

 

もしもプレイヤーとして妥協のないスベリのクォリティとナガモチ具合が達成できたら
サンプルを都内の楽器店に数百円程度で置いてもらって
ミナサマにもモニターしてもらおうと たばかっておるデス。

Tromboneのスライド潤滑剤(Slide Lubricant)の研究とDIY

「久びさになんか書いてると思ったらまたこんな記事かよ!」ってか!?

 

・・・だよ!

 

だって売ってるヤツよりイイんだもん!

安上がりだし 手軽だし 使い方はカンタンだし、
スライドのクリアランスに合わせて濃度調整までできるんだから。

 

ハイ、いくよ。

 

そもそもは
Slide-O-Mixの2液タイプの成分を とあるサイトで発見したのがコトの始まりで、
たぶん2つの液を良い状態で混合させたのがSlide-O-MixのRapid Comfortや
けっこう今主流のYAMAHAのSlide Lubricantで、2液タイプのSlide-O-Mixは
両液の混合を考えてないから分量もアバウトで 1液がぜってー先に無くなるし
新品時の2つの全量を混ぜてみてもうまく混ざらないし性能も期待できない。

で、肝心の2液の成分だけど なんと薄めた界面活性剤なんだと。

1液は知ってる人も多いと思うけど高純度の低粘度シリコンオイルで
CONNやSuperSlickのSlide Treatmentとほぼ同じもの。
違いがあるとすれば粘度にごくわずかの違いがあるのかもしれないぐらい。

要するにペペロンチーニの美味しいヤツのように滑らかに乳化した水と油を
加熱なしに維持するために せっけん水をシリコン被膜上に展開してるわけ。

 

そしたらあとは簡単で、水と洗剤ををイイ具合に混ぜるだけなんだけど
これだと洗浄成分が多すぎてNG。かといって界面活性剤は単体では
なかなか手に入りにくい。

そこで¥100均ショップの無香料石鹸を使用してみると、
もともとの原料油が何であろうと添加物の少なさからか撹拌に時間はかかるが
一度混ざれば時間が経って分離してからも振るだけですぐに混ざる。

石鹸の量は耳かき5杯(苦笑)
単位が耳かきの理由はWater Sprayのちっちゃな口にこぼさずに入れるため。
なのでオレは瓶の口で石鹸を小削ぎ取ってます。ひと小削ぎで耳かき1杯相当。

しかしこれだけではすぐに流れてしまって持ちが悪いので
ここに乳化剤が入ったシリコン系クリームのコレを混ぜる。

trombotine
Trombotine

分量は5〜10cmぐらいで、30mlのスプレーに10cm入れると
劣化したSlide-O-MixのRapid Comfortくらいの粘度になる感じ。

 

YAMAHAとかの精度と均一性が高いスライドだと
これだけでOKなんだけど、使い込んだBachとかのスライドだったら
コレ(↓)やSlide-O-Mixの1液を7〜8滴混ぜて石鹸を耳かき2杯増やすです。
superslick_slide_treatment
Superslick Slide Treatment

 

んで、
オレのKINGみたいにクセの悪いスライドの場合は
コイツ(↓)をストッキングに「それで効果があるのか?」ってぐらい薄く塗る。
シリコングリス
AZ シリコーングリース

 
量としては指の腹につけたグリスを容器のフチで小削ぎ取ったぐらい。
ストッキングにグリスを塗って使うときは液の濃度は濃くないほうが良い。

オレはグリス塗って薄めの液で使ってます。

 

 

実物↓

もうね、笑うぐらいスベリの持ちがいいし劣化がないしスゴいんだから♪
すぐ分離するからよく振って使ってね。

あ、マジックの線は容器内の液を吸い込むチューブの曲がりの方向。
コレ書いとくと中身が少ないときに暗転のステージ上でも
スカらずにちゃんと噴霧できるのさ。

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:男のやもめ暮らしはナゼ陰毛の館になってしまうのか?
2024/04/25 from 承認待ち
Re:東京区検察庁道路交通部へ出頭
2024/04/25 from 承認待ち
Re:willie's Custom Brass
2024/04/25 from 承認待ち
Re:牡蠣のグラティン♪
2024/04/25 from 承認待ち
Re:収支計画?
2024/04/25 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード