J's Slide Lubricant Instruction
For Professional Use

J-chinよねだ謹製トロンボーンスライド潤滑剤の取扱説明書

J's Home Page

SINCE FEB.17.2001


©2001 Yasuhiko "J-chin"Yoneda

重要なお知らせ

現在、弊社の「J's Slide Lubricant」の製品の一部に低温下でゼリー化するという不具合が発生しております。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。 これは一部の原材料の販売終了に伴いこれを変更したものが原因だと確認できました。 目下、問題の発生しない原料での生産を進めておりますので今しばらくお待ちいただければ幸いです。
この問題は45~50℃程度に温めよく振ればほぼ解決いたします(→詳しくはこちら←)が、改善しない場合もみられますので その際はメール又はTelにてご連絡後に弊社または株式会社グローバル まで着払いでお送り頂ければ交換いたしますのでよろしくお願い申し上げます。その際、ゆうパケット着払いをご利用いただければ幸いです。
176-0002 東京都練馬区桜台2-20-17 桜栄ビル201 090-8342-4556 (有)よねだ

→→  English Video  ←←
  • 成分が分離しますので ご使用直前によく振って撹拌して下さい。
    性能が発揮しきれない場合があります。
  • 摂氏10℃以下になると水分がゼリー状になることがあります。この場合は45~50℃程度に温めてよく振って撹拌すれば液状に戻ります。しばらくご使用になった後に凝固部分が残っていた場合はこれを繰り返して下さい。性能には全く問題ありません。ただし、60℃以上になった場合は粘度が下がりすぎて性能が低下しますので、500wの電子レンジで25秒程度を限度とお考え下さい。
    →・電子レンジワット数変換・← また、未対策品は温度低下によりゼリー化を繰り返してしまいますので、車の中や暖房のない場所に置かれますと高確率で再現してしまいます。 また、体温程度では凝固部分の半分程度しか溶解しません。そのままご使用になると濃度が高くスライドが粘る可能性があります。 ウォータースプレーという開発者コンセントとして本末転倒な手段もありますが、凝固した液体にも有効成分が含まれておりますのでこれで十分な性能が発揮できるわけではありません。 この時期の野外の現場がある方は冷やさないようにポケットなどに入れてお使いください。 もちろん対策品への返品交換はいつでも承ります。
    (本品が凍ってしまった場合は対応できかねますのでご了承下さい)
  • スライドを抜いて外管内側にスプレーノズルを挿し入れて軽く容器を(新品時は1/4程度)プッシュして1~2回噴射してください。

    通常の正しく調整されたスライドの場合はこれで十分ですが、ご自身の楽器のスライドに大きく摩耗がみられる場合はその程度に合わせて適宜増量して下さい。
  • ウォータースプレーは基本不要ですが、使用中に乾いてきたり本品の量が多すぎると必要になる場合があります。
  • 本品は最大 翌々日まで約20時間程度 清拭することなく継ぎ足しのみでの性能維持を目標として開発したものですが、特別な事情がない限り使用毎にスライド内管および外管内側の清拭を行って下さい。 特に初回の使用時などに外管内側の清拭を行わず他製品が残留している状態で使用するとスライドの動きが極端に重くなることがあります。 このときはウォータースプレイで多めの水を補給して下さい。
  • 本品を内管表面に対してウォータースプレーのように噴霧しないで下さい。周囲の床が非常に滑りやすくなり特にステージ上、床張りやタイル張りのスタジオ等の現場では大変危険です。
  • 本品をステージ等で使用する場合は容器を大きくプッシュせずに内管ストッキングに射出口を直に触れさせながらスライド外管と内管の隙間に本品が流れ込むように使用すると適量が補給されます。

    このときのスライドの角度を床に対して60度程度に調節して下さい。 スライドを抜き外してしまった状態や、45度以下の角度で内管半ばに本品を滴下すると滑り落ちてしまい、床が非常に滑りやすく危険な状態になりますので、前項と同様に避けて下さい。
  • プロ・プレイヤーのシビアな状況下でのハードユース(ハードプレス等)のためにスライド根元等に狂いが生じ、特定部位でスライドに吸い付きが発生している方で、この改善のためのスライドをバラさなければいけない修理に躊躇している方は 吸い付き発生時に本品を1~2滴程度追加し、吸い付き箇所でスライドを数度往復させて下さい。これにより多くの場合の 「スライドの吸い付き現象」に改善がみられることが本品の大きな特徴のひとつです。
    また、1ポジションの第4倍音DからE-F-G-A-Hなどの繊細な箇所での「吸い付き」の改善にはストッキング先端付近に滴下してください。
  • 本品は継続使用することにより本品の洗浄成分と被膜形成作用により特にスライド外管内を良い状態に保つことができます。また、正しく調整された皮膜形成後のスライドは本品を3倍程度まで水道水で希釈しても同程度の効果が得られます。
  • 新品の楽器のスライドにはストッキングに極々少量のグリスをストッキングに塗布した上で、
    外管に本品を2〜3プッシュしてスライドを抜き差しし、グリスをよく伸ばしたうえでラッピング(摺り合わせ)を行うことをお勧めします。 ラッピング期間は動きが悪くなる度にスライドの清拭を行い実使用時間で10~20時間程度上記を繰り返して下さい。このときのグリスはスティックタイプのものは不向きです。また、YSL-697Zのようなスライド内外管のクリアランスが5μmの楽器ではこれをやりすぎるとそのタイトなフィーリングは多少スポイルされてしまいます。
  • スライド内外菅の清拭をせずに本品を塗布したまま長期間放置する等、本取扱説明書に則らないご使用をされた場合はスライドの固着や思わぬ事故等が発生する可能性がありますので必ずこの取扱説明書の注意事項をお守り下さい。
内容量:28ml
不燃性、飲用及び点眼厳禁

Created byよねだ “J-chin” やすひこ

J_chin@me.com

ご使用感、ご意見、ご要望などをお聞かせ下さい (150字まで)