“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28

エントリー

2017年02月の記事は以下のとおりです。

牡蠣のグラティン♪

oyster.jpg

はい、チョー美味しかった牡蠣のグラティンの(グラタンだっちゅーの!)
超時短調理法のご紹介でございます。

材料

  牡蠣 ・・・ 好きなだけ(今回は中粒13個)
  タマネギ ・・・ 1ケ
  パン粉 ・・・ 適量(小さじ1ぐらいか?)
  おろしチーズ ・・・ 適量(うん、小さじ1)
  グラタンソース ・・・ HEINZのコレが美味しい。

 

作り方

  1. タマネギを粗みじんにしてレンジで500W3分、700Wなら2分50秒ゆるくラップしてチン。
    粗みじんは下の動画が非常に参考になるです。

  2. ガシガシと洗って貝殻の縁のモロいところを割り崩して落とした牡蠣を皿に入れて
    ゆるくラップして1個あたり2分ぐらいの目安で1~2個 口を開くまでチン。
    開いてない牡蠣はナイフを殻の間から入れ、貝柱を切って開ける。
    (コレは他の貝でも貝柱より先に身に火が通ってしまっただけで悪くなっているわけではないんだって。異臭がしたら NGだけど)
    このときに皿に残った汁は使うので捨てちゃダメ。
    あと、ガシ洗いしてないと殻クズが皿に残って取り除くのが面倒だよ。


  3. フライパンなどに(1.)を入れて 弱めの強火で色づく程度に炒めて(2.)の皿に残った汁と
    牡蠣の貝殻の中の汁と合わせてグラタンソースと混ぜる。


  4. 汁のなくなった牡蠣に(3.)を詰めておろしチーズとパン粉を上にかける。
    このとき牡蠣の貝柱をナイフで切っておくとあとで食べやすいよん。


  5. 牡蠣には火が通っているのでソースの沸騰後に色づくまで中火程度で魚焼きグリルや
    オーブントースターなどの天火にかける。


所要時間はゆっくりやっても30分、手際が良ければ15分。

 

もぉ、笑うぐらい美味しいからやってみてね。

鬼と出るか蛇と出るか はたまた鳶が 鷹を生む?

さて、この楽器をよく見たときに強烈な違和感を感じる閲覧者がどれだけいるだろね?

 

 

 

どぉ?

 

 

 

ヒントはね、

 

 

 

 

 

ははは くだらねー
ってか思わせぶりすぎだよね。

 

実は試行錯誤の末にKING 2BのスライドにBach 16 StelingSilverのベルを
DIYでマッチさせたのさ、ふふふ。

いや、あっちこっちにレシーバーの制作をなんとか頼めないか聞いてみたんだけど
どこもムリだって言われて仕方ないからイッろいろと自分でヒマを見つけて試してたのね。


それはそれは いろんな紙で作ってみたりアルミホイルなんかも試したんだけどダメで、
結局は二枚の銅板をお互いに咬ませて2Bのスライドのジョイントに時計回りに巻きつけて
ベルとスライドが一直線になるように差し込んでから押し込みながら定位置にネジのように
カシメたらかなりの圧着に成功してね。 

これがまたイイのさ。

 

ってかね、
2B-SSのベルはスーパーヘビーだからフルトーンのキャパはスゴいんだけど反応が鈍くて
Bach 16はスライドがタメてくれすぎるのね。

前はわざわざキツい楽器をパワーでねじ伏せるのはスキだったし
それがTrbらしい音だと思ってたけど、今はもぉそれはカラダがキツいのと
ベクトルが少し変わってきたのもあって「こんな楽器がホシカッタノヨ」的なコトを
かなりヒシヒシと感じておるのであります。

 

これが気の迷いじゃなかった場合、
Bach 16のジョイントをKINGのジョイントに付け替えるか?とか
KING 2BのベルセクションにBach 16のSSベルを移植するか?
が問題だけど、ちょっとしばらくマジでコレでいきます。

 

あ、前回の記事のYAMAHAとGiardinelli 6Mは
すげえ惜しいところで却下でした。。。

 

なんか木鶏たり得ずどころか もはやチキンやも知れぬなり。

 

でもこれはイイ、マジで。

なんかYAMAHAとGiardinelli

もぉ何ヶ月もKINGスターリングシルバーに
willie'sの組み合わせと、ときどきN.Y.Bach 22とかのセッティングで
仕事してたんだけど、

もぉ売ってない「Giardinelli」ってメーカーの
復刻メーカーの「NY Classic」でも復刻されてない「6M」って型番を
大昔に、当時は使えないからって理由でカスタマイズの練習に適当に
あーだこーだと削りまくったヤツを、

10日ぐらい前に、ホントに「なんとなく」削り直して吹いてみたら
なんかちょっと良かったのね。

でも、KINGとのマリッジはすんげぇイイわけでもなかったから
「まぁ、ホかしたマウスピースだしねぇ」なんて ほっといたんだけど
ホントにたまたま今日YAMAHA 695で吹いてみたらなんか
すげぇいい音すんのよ。

ってか欲しかった音?

いや、欲しがったんだけど諦めてたような音がしてくれて
勘違いかもしれないけどハデにテンション上がっちゃってます。

 

ん〜、木鶏たり得ず。

知ってるってば 上等だよ、はは。

mac e-tax エラー HJS0407E ”検索ワード用タイトル”

徒歩でも5分チャリなら2分のところにある税務署に
ただ行くってことだけが面倒くさかったわけではなく、
この江古田の町の古くからの商店街の一本となりの通りにある
その役所は、個人経営の商店の多さのためか1月末から
そこそこ混んできてしまうので、今年からは意地でもe-Taxでの
電子申告に切り替えようと早くからカードリーダライタも準備して
面倒な領収書の計算も早くから少しづつ消化していって

よーし、e-Tax送信じゃぁ!

 

って 今日、

役所に送りつけてやろうとしたら 全っっ然ダメなのさ。

 

最後の電子署名付きでの送信ができないの。

 

すっげぇ調べて試して ガッテンなつもりでもエラーまくりで
252回ぐらい国税庁ホームページを確認したんだけど、
そもそもMac上での動作確認OSとブラウザがめっちゃ古くて、
仕方ないからエミュレータでWindowsのインターネットエクスプローラとか
立ち上げてみてもやっぱダメで、結局はFirefoxだとなんとかなりました。

 

検索ワード"e-Tax mac HJS0407E 2017"とかでここに来たヒトへ・・
(以下は申告書.dataが保存されてる人だけへのハナシ)

mac Yosemite以降の場合はカードリーダのドライバは不要とか
メーカーサイトに書いてあっても一応、最新版をDL&インストールしてMacを再起動し、
システム環境設定の最下段のJAVAのコントロールパネルの認証証明書に政府の証明書を
4つ全て追加して、「公的個人認証サービス」の《Java実行環境への登録》を確実に実行
したらJAVAが最新版であることを確認し、送信チャレンジし、2回送信が失敗したら
たぶんもうダメなので一度、標準ブラウザをFirefoxに切り替えてカードリーダライタを
USBに挿しっぱなしでコンピュータを再起動して取り組みましょう!

 

これでもダメなこともあるはずです、ははは。
きっとこれでもダメな人はダメなんだけどそんなヒトは
何回かの再起動中にpramクリアとセーフブートを試しましょう!

で、いままでずっとFirefox使ってるよ、ってヒトは
一回アンインストールしちゃって下さい。

 

で、最後の「送信」はMacではFirefox上でしかオレは成功しませんでした。

なので、この記事の逆引きでなんとかなるヒトもいるかもね。

 

 

もぉねる

 

 

ってかしんこくつかれた

ページ移動

  • ≪≪ Older
  • Newer ≫≫
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:なんだかねぇ。。
2024/04/27 from 承認待ち
Re:自力で・・
2024/04/27 from 承認待ち
Re:ただいま
2024/04/27 from 承認待ち
Re:なんとなく・・いや,,,
2024/04/26 from 承認待ち
Re:博多座初日
2024/04/26 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード