“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エントリー

カテゴリー「まったくの覚え書き」の検索結果は以下のとおりです。

ゼッツェン問題・・・むぅぅ…。

「ぁあ☆ぃィん♪」本当は「ein setzen」: 真ん中に位置する

「あぁん♪」本当は「an setzen」: キワに位置する

 

下唇に座ってる(位置してる)ってニュアンスらしいね。

ちゅうか 表現ざっくりし過ぎてるよ。

 

上唇は「ぜっつぇん」してないかぎり巻き加減とか関係ないはず。

 

ってか、

持ち替えたい以上 Trpをドライリップで吹くってのはNGな気がするんだよなぁ。。。

 

 

 

はぁ。

終わったぞぉー!

はいっ!

2013年12月の記事2014年1月の記事が復活して

ぶっ飛んじゃった以前のブログの記事が全復活です!

いやー、途中2度の交通事故があったとはいえ1年ちょいかかったんだもんね、
なかなかにナカナカだよね。うん。
(いやいや、半年に2回の高速道路での事故もそーとーナカナカじゃ)

 

で、まあ
なんか新しい記事でも書こうかなとは思ってはいるんだけど
「あぁん♪」と「ぁあぃィん♪」の問題があるからすぐには無理だぁね。

 

ってかね、
実は特にアインゼッツェンは
ホルンの奏法でもホントに古式奏法で現代のマウスピースには
やっぱり合わないみたいで、ましてや現代の短管ラッパ吹くのにそんなことやってたら
ちょっと息入れただけですぐ下がっちゃうしインターバルは安定しないし
結局、長管ナチュラルトランペットとかナチュラルホルンとかのためのものだよ。

ただ、さらってみる価値はあってそれなりに発見は多いよね。

そして全音域にわたるアンゼッツェンもラッパの場合は恐らく可能なかぎり避けるべきで
黎明期から高音域のために自然にペダルが鳴らないセッティングで進化してしまった
トランペットって楽器は、一番ポピュラーな金管楽器にもかかわらず金管属の中では
最も特殊なアンブッシャセッティングにならざるを得なかったんだろうと思うわけ。

 

長管ナチュラルトランペットについて知らない人のために書いとくと、
この楽器は今のTrb(当時はBbのサックバット)
と同じ長さの管長で、
管長に対するHi-Bbからが音階を奏でられる最低オクターブという

神に選ばれたものしか吹けなかった楽器で、
カップの底が完全に平らな凹形状のマウスピースで大きな抵抗をつけて
超高音域だけで曲を奏でた由緒ある教会や宮廷では歴代のラッパ吹きの
名前が残ってるぐらいの激ムズ楽器だったのよ。

いまギネスブックとかで最も難しい金管楽器がホルンだってあるのは
現代に残る唯一の長管楽器だから。

もはやある意味ロストテクノロジー。

でも長管ナチュラルのラッパの音色(「ねいろ」って読めよ!)は
誰もがふり返る
この音色をなんとかもっと多くの人が聴けるように
楽器をなんとかしたのが今のラッパなわけなのさ。

 

いま書いてて思ったけど、
ペダルはツボ(ぅわ ヤな言葉!)がないのにダブルペダルはそれなりに鳴るのは
この頃からのベル形状やテーパーバランスのせいなんだろうな。
バストロも古楽器のGやFの管長のためのベルテーパーだもんね。
(そう、関係ないけどバストロってinFで作ってBb上昇管にしたほうが良いんじゃないかなぁ)

ほんで
とりあえず明日は一日中さらえるんで、ちょっとマウスピースを小さくしてみて(10-1/2サイズ)
ロートーンでアインゼッツェン的にシフトするようなコトを試してみるんだ♪

 

 

ああそうそう、
だからこそ上唇は絶対に全部カップに入ってなきゃダメだと思うの。。

あぁん♪ぜっつぇん

2013年09月の記事2013年10月の記事が復活しました。

といっても各月1記事づつ。

ログ見てみたら2014の1月まであったからあと3ヶ月分だね。

去年の8月半ば頃サーバーの仕様変更やバックアップの問題とかトカで
このブログのCGIを変更した(っても出来あいのフリーCGIよ)ときの
いろんなトラブル中に個人的に起こったタンギング革命を書き留めとこうとして
「How to~」のページのUI(ユーザーインターフェイス)も変えてみたりして
メッチャ気合入れていろいろやってたら事故っちゃった(Sep.2015)んだよねぇ、ははは。

そしてまさか半年後にもっかい事故るとは思わなかったっす、ぽっ。

 

「How to~」に今書いとかなきゃいけないコトも
(そう、今じゃないと忘れちゃうかもだから)
幾つかあるしまとめとかなきゃな。。。

 

ラッパのおくちは
もしかしたら単に時が解決してくれるかも。

結局、振動域を相似形に縮小しようとしたらTrbみたいに
下唇全部をリムの中に入れちゃうのは不可能。

ただTrbと同じようにカップの内側に入れてしまうと
感覚的には同じような口の使い方ができる。

この「感覚」が大問題で、それは全然違う無理な「押し込め」なんだよね。

んで、こないだここに書いた「アインゼッツェン」と「アンゼッェン」も
Trbの感覚だとリムが少しでも下唇に乗ると「アインゼッツェン」に感じてしまうけど、
少し慣れて下唇感覚がわかってきたら両者の口輪筋の上端との関係が両者では全く違う
ってのがなんとなくわかってきた。

「同じように使う」ってのは「同じ場所を使う」わけじゃない。

それどころか同じ場所を使っちゃったらもうそれは違うおクチ。

主観客観は交互に同等に。

主観的にみて「8割客観」ぐらいでなきゃ5:5じゃないね、きっと。

 

☆・☆・☆

 

軽く水切りした絹豆腐にわさび塩を振って
塩気の少ないロースの生ハムで巻いて食うと幸せになれる。ははっ♪

考えるべきこと

そもそもこの歳になってくると
できない事、不得意な事はもはや分かっていて それに対するアプローチも
何百時間もやっててそれでもどうにもならない誤摩化さなくてはいけない事がいくつかは誰しもあると思うし、
少なくともオレにはたくさんある。

で、引っ越して2ヶ月、
この恵まれた環境に身を置いてみるとなんとなく誤摩化していた部分やサボっていて衰えた部分、
どうにも誤摩化せてはいないであろう部分などが明らかに見えてきて泣きたくなってくる。

とは言え 泣いたところで解決はできないので飲んでいない時は悪あがきをしてみるわけだけど
ヘタに経験や知識があるからか余計な事を考えてしまって
昔のようなホントの悪あがきができないような気がする。

要するに大したもんでもないくせに自分なりの経験則や耳年増的な知識をヘタに駆使してしまって
いわゆる「がむしゃらな部分」がなくなり、その道筋が間違ってないのであれば
それは多少効率がいいのかも知れないけど<そもそもアプローチが違うのであれば
その試みは何かを抜本的に打破するものではなく目的とは完全に反する
誤摩化しのための反復練習になってしまう。

こうなってくると明らかに全く違うアプローチを探して試してみるしかないのかと思って
棚の奥からマジオを引っぱり出してきて奏法の見直しと言う観点ではなく、
いつもの口でやってみようとするとそれはそれでとても考える事は多いので
明日からは「トータルレンジ」もやってみようと思っているが
そもそもこれでいいのかどうかは分からない。

ただ、トランペットのマウスピースにトロンボーンのマウスピースアダプターを加工流用して
バストロで正しくLow-Bbを鳴らしてみる練習は苦肉の策だが無駄ではないような気がする。

おぼえがき

下唇は変わらず滑らかな曲面を持って定位置にあるのみであるべきであるが
上唇は振動の基点が音域によって皮一枚づつ前後に移動する
下唇は能動的にそれを行い、上唇は受動的にそうなる事が望ましい
奥が広い時は基点の前も開かれその結果容積が増すように思える
逆の場合も口腔容積を減じ柔らかいが緊張の高い最前部を基点とする事によって
カップ内の固定された容積を接点側から縮小しているのかもしれない

MONETTE

83-1.jpg

「MONETTE PRANA B4LDS/84-#21」
この何百ドルもする、発売されるやいなや借金して買ったマウスピースはえたいが知れないっす。

23区内に2DKぐらいなら買えてしまうぐらいの設備投資が必要な最新のNC旋盤にインプットされた
膨大なシェイプデータを当然全て吹いてみたわけじゃないんだけど、オレの知ってる中でこのモデルだけ
MONETTEにしては奥エッジが異様にハッキリしてて 窮屈でもあり、サポータブルでもあるんだよね。

恐らくカップの持つ微妙なシェイプによってキープされた、
このサイズのスロート・ボアではありえないぐらい安心できる抵抗も
なんだかどこまで細いのか想像もできない形状の、でもすっぽ抜けないバックボアも
たぶんこのメーカーの中でも多少特異なものではある気はする。

でもスパンの違いこそあれ、周期的にこれに戻ってきてるんだから なにかあるはずなわけよ。

今度こそきちんと半年ぐらいは他のマウスピースは失くしたつもりで使ってみろって、オレ。

ダメなら、まずD.MONETTE宛でmailで相談して、それで話にならなきゃ削ればいいじゃん。

あれはまだ削っちゃダメ。

はっはっは

 冗談みたいな覚え書き書かせてもらいます。
 
 
「目標をセンターに入れてスイッチ!」
 
 

イメージの問題だよね。
センターに入れる技術クォリティやイメージングスキルがなければ
センターがどこかもわからない。

わからないのにスイッチ(シフト)できない。

楽器ってのは道具なんだからさ。

続き?かな?

 歌じゃないんだから所詮楽器は楽器。
鳴るのは楽器で、身体は共鳴するもの。
当たり前だよね。

ただ、
単純に鳴り切っただけの音はイタイ。だから身体に回して余裕を作る。
オレなんかはまず100%鳴らす事を考えてから

「なんでいい音しないんだろう?」

って考えたクチだから、
最初から同時進行できてたような器用な人の事はわからない。

音質、音色は個性であり、才能。
世界中でオレと同じ音が出せる奴は一人もいないはず。
良くも悪くもね。

だから磨き方は最短距離のものだけでも奏者の数だけ存在する。

いやいや、一般論はいいんだ、
さすがに20年も仕事してると明らかに違うアプローチは選択しない。
逆に言うと新たなアプローチを見出していかなきゃ選ぶべき選択肢すら見つからない。
煮詰まった状態ってやつ?

オーバーヒートして知恵熱出してる場合じゃないのよ。

楽器持ってない時に考えなきゃなんだよね。


あ・・

ダメ・・・


びぃる・・・。

ありゃりゃ・・・って おい!

昨日、知恵熱出しながら

なんだか愚にもつかないことを書いてたら
今日すっげぇ調子悪いことになっちゃたっよ!
大丈夫なんかい!?オレ?!

何でもっとユルく考えられないんだろう?
みんなが楽しくなきゃNGなんだよね。

まずオレだよ!

飲み過ぎたのかなぁ?

120人のオレがとり囲む反省会で

明日がわからなかった今日。

いや、わかるわきゃないよね。

ベクトル?ちがう。モチベーション?おしい。


ちがう!

人に話すように考えるな!オレ!

必要なものをピックアップしなきゃ。

あとは朝まで独り言!


・・・・。

でも、

ここに忘備しようと思っただけでも

マシなのか?


いいや。

「appasionatoなCOOL」明日はこれで行こう。
(何だかこの時点でダメな気もするが)

どっちにしろ
明後日からはビータですよ、演歌の。

はは、そういえば彼女のタイムだけはすぐに覚えたね
まあ、尊敬できる人ではあるかも知れないからだけど。



ああ、ダメ、
もぉよういえんわ。

無題・・・かな。

久々に思いついた事を書き連ねてみる。
ここ2〜3年の読者層の変わりようはとりあえず無視。
忘備録的な意味合いを重視します。

まず、なんだか最近本当に思うのは
ベルカントってのは管楽器奏法においては逃げとまでは思わないけど
方便って言うか、必要悪であるような思いがとても大きくなってきた。
やはり語弊はあるが正しい(本来の)奏法はドイツ的共鳴に則ったもののような気がする。
確かにオレはどちらもきちんと身につけた筈もなく経験と尊敬する奏者や身近な声楽家などに
悩みを打ち明けて(多くの場合少し酔ってだが)メモを残し試行錯誤を重ねた結果の今のところの結論。
頭声のポジションは非常に大事だがあくまでも『主』ではない。

あと、音楽的にしろ、テクニック的にしろ
上手く、ほんの少しでも昨日よりも上手くなるためには
どんなに時間がかかろうが先ずセンスを磨くしかない、言い換えれば想像力。
イメージできない事は絶対に音にできない。
コードネーム程度は把握してても、
世界中で少なくとも出版物にはなっている程度の理論がある程度身に付いていたにしても
そのフレーズを理解するにあたってのセンスを身につけていないと音は取れても意味が理解できない。
ヘタすると1センテンスに何分もかけてやっと音が取れてから意味を理解するために(理論的にではなく)
延べで何時間もかかったりする。だから何日かかろうがライブラリの中から少しでもスタイルが近い
ものを探して何度も聞いて理解しようとして(このためには1日5時間鍵盤の前で聴くことが数日かかるかも知れない)
それでもわからなければ、いくらかかろうがより新しい音源や、それでもわからなければ理論書を買い求め
何とかするしかない。だって、カッコいいと思ったことなんだもん。
(で、ここでふと思い返すのが若かったあの頃どうやってたなんだが・・)

お金のことはおいといて大事なのはイメージングなんだよねぇ・・。

死ぬまでに間に合うんだろうか?
ダメならダメもでいいから納得して
「やっぱダメだったかぁ」
って死にたいなぁ。

あいつバカじゃん?って彼女と大笑いしてる客の少し先の席で
一人で来てるじいちゃんやおばさんがちょっと泣いてるような、
サッチモみたいなプレイがしたい。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:男のやもめ暮らしはナゼ陰毛の館になってしまうのか?
2024/04/25 from 承認待ち
Re:東京区検察庁道路交通部へ出頭
2024/04/25 from 承認待ち
Re:willie's Custom Brass
2024/04/25 from 承認待ち
Re:牡蠣のグラティン♪
2024/04/25 from 承認待ち
Re:収支計画?
2024/04/25 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード