“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

エントリー

今日のHappy!(サプライズも含む)

  • 2009/03/13 01:09
  • カテゴリー:Diary

もう酔ってるからね、
だから話半分までしか伝わらない。
し、書けない。

今回の劇場仕事は2バンドの交代制だから中日(なかび)の昨日いっぱいでメンバーの一部交代があるのよ。
で、まあ、ヤキニク等をゴチになりつつお疲れ会が催されるわけ。

んで、
その後三々五々に分かれるんだけど
オレは敬愛する「ピロコたん」となんだか一緒に居たい「Ryozo」さんと
チェックしてたイタリアンcafeに行ってそれなりにチーズとワインなどを
みんなで堪能してたのね。

たらよ、たら。
なんだか「勝手に一品」がどんどん出てきて本当にサービスだったりして
腸ごと干したイカの一夜干しとか、オイルサーディンの缶ごと火にかけてレモンを添えた
『アレ』とか を結局食べきれなくてお土産にしてもらって
いま、ミックスナッツとネギと少しのポン酢に働いてもらって
焼酎のアテに助演俳優として大活躍してもらってる最中なワケですよ。

なんて言うか、まいうー。
(この場合ひらがながイイ)

まあ、要するに昨日のドギーパックを今日食ってるってことなんだけど

本当にウマい!

(ランチにも今日行ったらやっぱご機嫌だった。
瑕とすれば量が少ないかもしれないがオレには十分だった)


大阪、ありきたりな言い方だけど本当にいい町だよ。
なんかいろいろフレンドリーな(時として必要以上に)
それでいて都市としての機能が東京よりも柔軟で
赤の他人とのコミュニケーションが東京の100倍。

残りの半月は落ち着いてもきたから
地元にとけ込んでみようかとも思う。


・・・

アトリエ・モモ

ゴイスです。

まだ「仮縫い」だけど一発で完璧なリムができた。
「仮縫い」にも関わらず多分もうリムはいじらない。
バックボアとカップを少しいじってもらっただけでもう持って帰れるクオリティ。
あとはバックボア内のスムージングとほんの少しの減量。
おそらくそれだけで大丈夫そう。

なんだか、
世の中は、センスと相性だよね。
あ、あとタイミングか。




ってか魔法のマウスピースって



たぶん、ある。

万人にって条件は外れるけど。

うぃっす。

  • 2009/03/10 22:52
  • カテゴリー:Diary

でね、まあ、
出先だと気が向いたりするんだよね。

何となく今日の一日を記してみたりする。


8:50ごろ   ・・・   起床  
(昨日買ったプロテインを飲んでみる)



9:20・・・ホテルから徒歩3分のプールでトレーニング開始



11:10・・・ホテルの隣の隣のマウスピース工房『アトリエ・モモ』へ
(オーダーしておいたTrpのマウスピースのメッキが仕上がる。その後いろいろ試奏)



12:40・・・新歌舞伎座楽屋入り



13:15 ・・・ 1stステージ



15:10 ・・・  再びプール
(通り道にあった薬局のワゴンセールでVAAMをGet)



16:30・・・再び『アトリエ・モモ』に行く
(結局Trpマウスピースをオーダー)



18:15 ・・・ 2ndステージ



19:50 ・・・ 楽屋飲み開始



21:00ぐらい ・・・ ホテルで風呂&サウナ



さっき ・・・ ホテルの洗濯機を回しといて買い物
(燃焼系プロテインのせいで腹が減らず、
今日何も食ってないことに気づきホテルの近所でヤコタキを購入)







・・・・・・。




どぉよ?
このストイックではあるが行き当たりばったりな生活。

なんだかいろいろヤケに楽しい。

はぁい♪

  • 2009/03/06 23:49

どれぐらいぶりの更新だろうね。

ってか、

自分がサイトを開設してるってのをほとんど忘れてたよ。

今ね、大阪に居るんスよ、ちょうど1週間前からかな。

26日までこっちに居まふ。

ロングなんで「iMacちゃん」持ってきたんだけど
いきなり滞在3日目に壊れちゃってね。
でも、OSの入れ替えで何とかなるだろうと思って
心斎橋のAPPLE STOREに持ってったら
なんだかHDがおかしくなってたらしくて、
結局直ったんだけど5時間もかかった。

5時間だよ、5時間。
飲み屋にだってそうそうそんなには居ないよ。
まあ、直ったおかげでこんなこと書いてられるんだけどさ。

でもこの時ね、ストアまでタクシーで行ったんだけど
行きが¥1,300-で帰りが¥500-だったんだぜ。
いくら御堂筋が一方通行だからっておかしいよね?

ほかにも
もぉなんだかいろいろあったよ。
大阪来るなり演奏に支障を来すぐらい歯が痛くなって
初日から知らない土地で歯医者を捜すハメになったり
首のマッサージをやってくれるリハビリ科併設の整形外科が
ホテルや劇場の近所になかったり・・・。

でも少しだけ良い事もあって
その1が、プールがホテルから劇場の5分ぐらいの道のりの途中にあって
1ヶ月の定期券が¥4,900-だったこと。1日2回だって行ける♪

その2は、ホテルに大浴場があってサウナと水風呂が併設なこと。
ガンバって身体を絞ってみようかと思うっす。

気が向いたらまた。

じゃねー♪ 

あけおめ

  • 2009/01/01 02:10
  • カテゴリー:Diary

 オレにとってはそんなにめでたくもない。

でも まあ おめでとう。

アイサツだからね。

とりあえず年が変わったから更新したほうが良いかなと思ってさ。

2ヶ月ぐらい更新しなかったのかな?

なんでか?

Mr.Landgrenに会ってPlayを聴いて少し話しもして
彼の楽器も吹かせてもらって色々考えて自分の役が、出る幕が
果たしてあるのかどうかがものすごく疑問になって精神的に引きこもってたの。

でもやっぱり生きて行くしかないわけで
しばらくケサランパサランのように浮遊してたのさ。
身体とココロは乖離しちゃってた気がするけど。

結局何も解決はできなかったんだけど
演歌現場で何故かオープニングにボレロやらされる事になったり
ハーモニカ吹かされる事になったりと実にシャレにならないオーダーがあって
そのあまりのアホな現実にこっちに引き戻されたの。

一時はもうやめようかとも思ったんだけどね。

まあ、安い男だよね。
なんかムチャ言われるとその時のメンタル無視で途端にヤル気になっちゃう。
バカにされたくないだけなのかも知れないけどね。

事無く今年をこなしたらギネスに申請すれば
「一年間に最もボレロを吹いた男」として認定されるかもね(笑)

ってか、
そんなんよりハーモニカ。
こんなに難しいとは思わなかった。

あんなもん吹いたり吸ったりすれば音ぐらい出るもんだと思ってたけど
ボディマッピングやアンブッシャががしっかりしてないと全くダメなんだね、びっくりしたよ。

まあ、やる事ができて良かったのかな。



ははは。

まー、んな事はどーでもいいやね。

また いつか。

はぁい♪

  • 2008/10/22 00:56
  • カテゴリー:Diary

結局更新しなかったね(笑)
今回の帰省はプチ同窓会なんかもやって結構楽しかったよ。
みんなあんまり変わってなかった気がする。

どうでもいいけど
実家に帰れる時期が犬のコロモガエ(冬毛とか夏毛とか)
の時期に重なってしまうのはどうしてだろう?

自動的にブラシ係になる実家ではただのゴクツブシのオレは
毎回大量の犬の毛と朝晩2回格闘するハメになる。

ヤツも毛の生え替わりでカユいのか珍しく半ば催促の事もあった。
でも痛いと全力で脱出しようとするのね。
 
 
実家近くのセコハンも扱ってる本屋で
嵐山光三郎 選の山口瞳 著「男性自身」傑作選(熟年篇)
を見つけて読んでみました。

文章が上手いってのはああいうのを言うんだね。
浅田次郎も石田衣良も筒井康隆も中島らもも村上龍も
みんなトンデモなく才能豊かでみんな大好きなのね、でも、
あの文体にこういう表現はおかしいかも知れないけれど山口瞳は
文章が一線超えてる気がするんだよね。
素晴らしい。

(そういえばおそらく全く関係ないけど前やってた宇都宮の夜店バンドの
メール会員のヒトに、男性か女性かわかんないけど同姓同名の人がいるなあ)

 
 
 
いまTVで「ブリーズライト」っていう
小鼻の少し上に貼って呼吸をラクにするっていう
バンソーコみたいなヤツのCMやってたけどあれってずいぶん前からあるよね?
昔一瞬、貼って吹くのが流行った時期があったもん。
何で今更CM打ってるんだろうね。

あれ貼ると吸うのはラクだけどすげえ吹きにくかったんだよね。
だからすぐヤメちゃったんだけど、また買ってみようかな?
本番じゃ使えなくても逆にいい負荷練習になるかも知れない。

あ、こんなヤツのためにCM再開したのかな?
 
 
んなわけねーよな。

ひゅーぅん・・

  • 2008/10/10 22:36
  • カテゴリー:Diary

今までいくらツイてなくても
他人様に賠償しなきゃいけないような事はなかった半生だけど
遂にやっちゃったっす。

そう、
バンパーコスったコスらない事件、何だか結局オレみたいッす。

ぜってーオレじゃないと思ってたからほっといたんだけど
下のおっちゃんはぜってーオレだと思ってたらしくてケーサツ2回も呼んで
1回目は「可能性はあるけどキズの高さが合わない」ってことになっちゃったんだって。

んで、彼なりに色々シュミってみたんだろうね、
前からなら高さが合うゾって思ってもう一回ケーサツ呼んで見てもらったら
「前むきでコスったなら・・」ってなったらしくてさ。

ノックの音がするから下りてみたらお巡りと下のおっちゃん立ってて
「どーよ!!」みたいな・・。

いつもオレはバックで車とめてておっちゃんは前向きにとめてるから
お互いに前からの可能性がすぐに頭に浮かばなかったわけ。

オレも納得したから
おっちゃんに見積もって来てもらったら何と5万over!
コスっただけでも樹脂バンパーは交換しかないんだってよ!

保険使うしかありまへん。

18等級で良かった・・
 
 
かんけーないけど
久々にBEERを凍らせてしまった。

もぉ秋なのね・・
『冷蔵庫様』の設定温度上げなきゃ。
 
 

明日からビータにみんなより少し早くのって(移動して)
実家に帰ってみます。
 
 
更新するかしないかはわかんない。
興が乗れば更新するかもね。

どうなのよ?

  • 2008/10/08 03:59
  • カテゴリー:Diary

一週間の旅から帰ってここ数日の間で
ありとあらゆるサポートセンター的な「お客様窓口」に電話したわけよ。
でもどこも簡単にオネェさんに繋がる筈もなくスピーカーホンに切り替えて
PCとにらめっこして「ああだ、こうだ」とやりながら係のヒトに繋がるまで待つわけ。
たまに片一方と話してる時にもう一つが繋がっちゃって3者通話みたいになっちゃったりして
そんなのみんな慣れてないから各オペレーターさんはオレとだけ話をしようとして
いちばん困ってる相談者であるところのオレが通訳みたいな事をしてたりさ。

まあ、ネットおよび光電話ルーター関係はほぼ解決。
一点、環境設定のウィンドウで『OK』しかボタンのないアラートが
出続けちゃうループがあるんだけど無理矢理設定をロックして
なんとか誤魔化しましたよ。

これ以上はサポートセンター違いでAPPLEに電話しなきゃいけない問題だし。

ほんで、昨日の続きで
階下の住人との「車コスった、いや覚えが無い」問題。
とりあえず、ホントにオレがコスッてて覚えてないとやはりマズいんで
一応保険会社にTELして保険が使えるか等を確認して担当のヒトをつけてもらい、
このアパートの管理不動産会社の跡取りで次期社長であるところの
Trb豊田さんに、なにも知らなかった階下のヒトの
名前やケータイ番号とかを教えてもらってとりあえずは準備は万端。
あとはケーサツがいつ検証に来るかだよね。

ただ、今週末からは仕事絡みで実家に1週間帰っちゃうし
その次の週は崇拝してるNils Landgrenが来日するし。
オレのせいになったとしても、つつがなくコトが運ぶかが少し心配。

まあ、なるようになるだろうけどね。
そう、
Nils Landgrenはあまりここで紹介してなかったかも知れないけど


*「Youtube」の仕様変更で当時の様式でリンクが貼れなくなっちゃってます。こちらからどうぞ→Nils Landgren(8/17/2015)
こんなヒト。

イロモンじゃない時はこんな感じ

*「Youtube」の仕様変更で当時の様式で〜(以下同上 8/17/2015)

こんなになってみたいもんだよね。

さっきオフィシャルサイト観たら
いつの間にかCDも増えてるみたいだから買わなきゃ♪

今日のデキゴト

  • 2008/10/06 23:39
  • カテゴリー:Diary

 今日のデキゴト 今日はね、
朝の10時から事故の現場検証だって言われて早起きしてさ、
終わってお昼に何だか昨日から食いたかったカレーを食って
ウチ帰ってからNIFTYとNTTのサポートセンターに光電話とケータイで同時に
話しながらイチからルーターの設定とか検証し直してやっとイロイロなんとかなったのよ。
(わかんない人は昨日の日記とかもうちょっと前を読んでくれ)

でねっでねっ!
当然こんな事もできるように戻ったんだけどぉ

 
zenkouji.jpg
(ただベッドサイドを思いつきで撮った写真)

 
こんなの当たり前の事で
進歩でも何でもないけど、まあ、やっと戻れた?
 だからこれはいいのよ。一件落着ってことで。
 
でも時間はもう16時前で
時間に追われるように17時までの病院に行ってムチ打ちの首吊りやって
マッサージ受けて帰宅したら、隣にクルマとめてる下の階の住人が
イキナリ出てきて呼び止めるのよ。

生活時間帯が違うから普段あまり挨拶もしない人なんだけど
とりあえず「あ、こんにちわ」って言ったら何だかしばらく黙ってて
「よう、わかんね?」とか言うの。「はあ・・」って言ったら彼の車の
ひだり後ろに連れてかれてバンパーあたりの擦りキズを見せられたわけ。
そのキズにはオレの車によく似た色の塗料がついてて
早い話がオレがやったんじゃないかって言ってるのよ。

でもさあ、
オレも保険入ってるのに人のクルマにぶつけといて黙ってるほど
ナサケナイ根性は持ち合わせてないわけで、ましてや自分ちの駐車場で
持ち主のわかってる隣のクルマにぶつけたらこれからの人間関係考えても
そんなコト 黙ってるわけないじゃん。

ただ向こうの言うことも もっともで
砂利敷きでアパート玄関に向かって踏み石の段差があって
ぶつけても気づかないかも知れないって言うの。

それに、まあ、普通に考えて逆の立場だったら
自分でもオレを疑うだろうと思うような状況ではあるわけ。

だから今認めればそんなに大事にはしないって言うんだけど
覚えが無い事を認めるわけにはいかないじゃん?

だからちゃんと警察呼んで調べてもらってオレだって事になれば
きちんと保険屋通して払うからそうしてくれって言ったら
何だか知らないけど怒っちゃってさ。

どうなることやら。

おいおい!

  • 2008/10/05 23:27
  • カテゴリー:Diary

なんだかさー

光電話を導入して新しいルーターが届いて
何だかシチ面倒くさい設定がやっと終わったかと思ったら
ここへの写真のアップロードができなくなっちゃったんだよね。
 
もぉわけわからん。
 
旅から帰ったらNTTから機材が届いてたんだけど
ルーターのマニュアル上ではMACは完全にオプションってか、
オマケってか二の次三の次の扱いでさ、
「Macってのを使ってる人もいるらしいよ」
 ぐらいの感じ?
 
・・・
 
自力でなんとかできないのが
少し悔しい。

10月になっちゃったね

  • 2008/10/02 23:11
  • カテゴリー:Diary

久々の長旅で
大阪行ったり長野行ったりしてたら10月になっちゃった。

旅先でiPhoneから更新しようとしたんだけど
ブラウザが落ちまくっちゃってあきらめたんだよね。
あとでネットで調べたらそんな時は再起動すれば
良かったらしいんだけどもうしょうがないよね。

初日は移動日だった長野では
ヒマに任せて善福寺に一人行ってみました。

zenkouji.jpg
参道の手前で引いてくれる牛とか貸してくれるのかと思ったら
そんなお店はなかった。
 

そう、
長野駅前のメチャメチャ美味しいそば屋にいきました。

zenkouji.jpg
「戸隠」


神田の「やぶそば」ぐらいの感動があったよ。
長野行ったらよってみてよ。クリビツだから。
 
 
今日は病院2つハシゴしたり、
警察に更新した免許受け取りに行ってついでに事故証明の現場検証の予約(?)とったり、
光電話のルーターの設置をしたり、その他モロモロ雑用雑務が山積みでろくに練習できなかった。

明日は埼玉は川口リリアで冬美ちゃんコンサートです。

川口リリアってハタチぐらいの頃「緞帳開き」やったんだよね、
懐かしいような、覚えてないような・・。

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:アンカーグリップとゼッツェン問題・・Ver.0.3 beta
2025/04/24 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/11/22 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード