“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

エントリー

もう寝なきゃいけないのに・・

  • 2013/04/07 04:35
  • カテゴリー:Diary

ってゆーか
今ごろ寝ても遅いっちゅうハナシなんだけどもうしょうがないよね。
明日は福島は棚倉町で電車は最寄り駅を7:30ごろらしい。
こんな時間にまだYoukuでマツコの知らない世界の
特番を観ているアホをなんとかして欲しいっす。

とりあえず
トマトのパスタ

昨日(一昨日かな)ちょこっと書いたソースを使ったパスタの完成形をなんとなくアップしてみます。



どぉよ?



この手のトマトソースをもう何リットル作ったかわからないけど
そこらのチェーン店なんかよりは絶対に美味い気がする。
まあ、ただ「自宅でぇ!?」効果も大きい気もするが。


・・・。


ん?
なんか今回写真がうまく撮れてないなぁ。
乾いて見えるけどジューシーで適度にオイリーでゴイスーなんだから。
だから蛍光灯はキライ。 

まったくどうでもいいこと

  • 2013/04/05 19:51
  • カテゴリー:Diary

ホント、申し訳ないぐらいどうでもいい事なんだけど
乾燥バジルとトウガラシをオリーブオイルで煮たものをさらに混ぜてみたのね
そしたら泣けるぐらい美味しくなってさ、そんだけ。
でも次からは必ず混ぜよう。


☆・☆・☆


今日、42Bが入院しちゃって仕方ないから2Bでさらってたら
昔 買ったはいいけど全然使えなくて それ以来吹こうともしてなかった
Bach 11Cと7C Megatoneがなんだかイイ感じだったから
次の福島はこのどちらかでやってみようと思う。
なんか不思議な感じ、全然ダメだったのに。


☆・☆・☆


もうすぐ15万km走行になろうとしてる愛車インプちゃんが
なんか発進加速中のギアチェンジの時の低回転からの踏み込みの時にときどき吹けが悪くなる。
ネットで調べた結果、たぶんプラグコードじゃないかと判断したんだけど
交換はどれぐらいの頻度で再現するかによるよなぁ。

あさきゆめみし・・

  • 2013/04/05 05:07
  • カテゴリー:Diary

てな感じで
寝たんだか寝てないんだかよくわからない、
けど特に疲れは感じない感じでうっかり13時過ぎまで寝てしまったJ-chin よねだは
今度の日曜に福島の棚倉町ってトコに行く新幹線の切符を前後の仕事の都合と
身障者割引の適用を受けるために新宿駅のみどりの窓口に
都バスに乗って行ってきてみました。

なんで酔狂にも都バスかっていうと
医学の進歩に法律が追いついていないために身障者手帳を交付されているオレは
その恩恵をガッツリ受けていてなんと都内では都営交通機関がすべて無料なので
バスなんて使ってみちゃったりしたらどんなもんなんだろうという好奇心から
時間効率的に最悪な事が火を見るよりも明らかな
環七経由の新宿行きに乗ってみたわけよ。

結果、所要時間は倍の40分。
ただ都庁のお膝元である新宿からはどこにでも都営交通で行ける感じだから
当たり前の時間なら休みの日にぼーっと乗るにはいいかもね。
全部タダだし(笑)

で、ついでに
もぉなんだかガマンできなくなってきてる
42Bのスライドを出先ついでに入院させてきちゃいました。

曰く「バラしてみないとどれぐらいかかるかわからない」なんていう
ビミョーなコメントに「急がないから」で対抗してスライド分解調整という
術後ICUに入るような大手術に破格の見積もりだけ頂戴して逃げてきたんだけど、
で、それに関しては唯唯感謝の一言に尽きるんだけど、

オレ、次の仕事2Bで大丈夫なのか?

と、少し思って
帰ってから2時間ばかり吹いてみたんだけど
ダイジョばなかったね、泣きながらさらわなきゃ。

そういえば
クルマもなんか調子悪いんだよなぁ・・。

肩が・・・

  • 2013/04/04 07:05
  • カテゴリー:Diary

オレさ、枕の下に手を入れて寝る癖があるみたいで
それが寄る歳波の軟骨のすり減りだか腱の硬化だかわかんないけど
右の肩甲骨の外側、左手を右の脇の下に廻して中指が届くぐらいのところがすんげえ痛いのよ。
腕が上がらないとかじゃないから五十肩とかまでにはなってないとは思うんだけど
この状態はもはや時間の問題かも知れない(泣)

今思えば、なんやかんやと重いものを
プレ引越のゴミ出しや荷造りとか当日の大騒ぎやその後の片付けなんかで
体力無視して運んだりしたから一気に来てしまったのかも。

スライドを扱うにはさして問題は感じないんだけど
ラッパのピストンに結構な問題を感じるのよねぇ、なんか指動かねぇなぁと思ったら
右肩に力入ってて、しばらく意識して力抜いてやらないと動かない分余計に肘や手首に
力入っちゃってどんどん動かなくなっちゃう。

ってか、そもそも睡眠障害があるよね。
何時かと思ったら7時とかじゃん。
睡眠セラピーとか行った方がいいのかなぁ。


8時までには寝れるといいな・・。

ただいま

  • 2013/04/03 05:51
  • カテゴリー:Diary

別に意味深なタイトルじゃないのよ。
ホントは旅先でおとなしくホテルにまっすぐ帰って更新でもとか思ってたんだけど
なんか地元のクラブでセッションやるとかって話になって基本、誘いは絶対に断らない主義の
オレとしては当然ノコノコとついて行って できもしないJazzをやってきたりしたわけよ。
まあ、行きゃ勉強にはなるんだけどさ。

そー、こないだイキオイで削ったマウスピースはなかなかの成功だったかも知れない。
楽器もちゃんと調整して早くLIVEやんなきゃね。やっぱオレは自分の事しかうまく出来ないや(苦笑)

そういえば書いてなかった気がするけど
オレ今'79の42B使ってるんだけどスライドが酷くてね。
みてもらったらバラさなきゃいけないんだって。
そしたら大入院になっちゃうんだよね。

悩むなぁ。

思案のしどころ

  • 2013/03/31 05:13
  • カテゴリー:Diary

だいたい自分ごときが出てるLIVEとかですら知らない間に
Youtubeにあがってたりするこのご時世に検索すれば恐らく出てくるであろう
ビデオのコレクションをキャプチャーしてHDDの領域を圧迫する必要があるのかを
考えるとそれは時間の無駄遣いのような気がして今ちょっと悩んでます。


引越のときに取捨選択しまくったんだけど、
結局40本ぐらいのVHSテープが今まだ貴重な収納スペースを圧迫してて
これを処分できたら・・・あれ?


・・・。


スペースは空くけど何をそこに?



ちょっと落ち着いたらすぐ
空間マネジメントのイメージが出来なくなるなぁ、ちょっと飲んでるからか?
いやいや、省スペース化を図るに超した事はないわけだからやったほうがいいんだよ。
ただ、Youtubeにあるからってコレクション、ってわけじゃないけど持ってるものを
ゴミと一緒に出しちゃうのがなんかイヤなんだよなー。





そうだ、まず貧乏性を治そう。

さあ盛り上がってまいりました

  • 2013/03/30 03:12
  • カテゴリー:Diary

またテキトーなタイトルだけど
タイトルを入れて記事を分類するようになってるから なんか入れるしかないんだよね。
入れなくても「no title」にならないように作りかえようかなぁ。
でもそんなん始めちゃったら忘れた文法を思い出しながら
になるから一日じゃ済まなくなるしなぁ・・

でも今日はなんとなく更新してみてるぞ、いい傾向かもしれない。

アパートの部屋

とりあえず気に入ってきたんだよね、アパートの部屋。
多少の加減はするけど 基本、さらっていい条件で借りてるからビクビクしなくていいしね。
それに昼間はどうやら他の部屋の住人さんたちはお勤めに出てるみたいだから
午後から来る真下の教室の大家さん以外たぶん迷惑はかからないと思うし
夜はそこには絶対に誰もいないからiTunesもYoutubeもそれなりに
細部まで聞き取れる音量でかけられるし。

だいたいが練習ってさ、
とても人に聞かせられるものじゃないわけよ。
なぜなら出来ないことをできるようにするためのものだから。
で、耳に入るものを意識的にオミットできることができる人でないと
同じような所で何回も引っかかって、しまいには何回も何十回もそこを繰り返されると、きっと

「ええかげんにせぇやぁ!!(#`Д゚)凸」

になると思うのよ。
ヘタしたら何日かやってるから さらにタチが悪い (苦笑)
まあどれだけ聞こえてるかはわからないんだけどさ。

コンパクトなユニットバスも、決してイヤミな意味じゃなくてなんだか好き。
今まで25年のアパート生活で初めてのユニットバスだけど浴槽内で足が伸ばせないんだったら別設えでも
ユニットでも一緒だと思ってしまう。それよりもシャワーの水勢とか湯張りのしやすさとか
水はけとか掃除のしやすさのほうがオレにとっては断然優先みたい。





さらえるっていいわぁ!




☆・☆・☆




これもひさびさに使ったなあ(笑)

まあいいや、今日ね、オリーブオイルが切れそうになったから近所のスーパーに行ったらクソクソ高いから
ネットで調べて最寄りの「やまや」を調べたら車で20分ぐらいのところにあったから行ってみたら
宇都宮にいた頃は駅ビルにあった成城石井でしか買えなかったパルメジャーノの塊が売ってて
小躍り、いや、微踊りしました。しかも200円も安いのよ、セコい事言うけど。
ただ駐車場無料時間が30分しかないのは微妙かも。
んで、
それで思い出したけどさ、
iPhone用のGoogleのMapアプリがスゴい。
個人情報ウンヌン云う人もいるけどPCのブラウザをGoogleChromeにしてGoogleMapを
地点検索したあとにiPhoneのGoogleMapを開くと検索履歴が追えてカーナビ機能でルート案内
してくれるんだけど、その案内具合がゴイスーチーキョクで音声案内に加えて交差点拡大やランドマーク表示に
3D表示やリルート機能まで完全に普通のカーナビなのよ。ってか言っとくけど無料アプリだからね。
あれでsiriとかで音声検索できたら現役最強のカーナビなんじゃないかと思うよ、マジで。
まあ、ルート検索では高速は無料っていうU.S.な考え方でどんなに近くても
首都高とか使うルートを1位とかに提案してくるけどオプションで
高速切って状況知ってる道に入ってリルートさせれば
リアルタイム情報ひろえてる限り最強かも知れない。
ソフトバンク電波ばんがれ!



Google先生、ファンです。

ヒマにまかせて

  • 2013/03/29 05:30
  • カテゴリー:Diary

なぁんて昔みたいなタイトルつけちゃったけど
まだまだ自然に更新をやってるわけじゃないんだよね。
すんげえ「よっこらしょ」なのですよ。

麻布の桜

まあそんなことはどうでもいい。
今年はクソ寒いとこから急に暖かくなってまた寒くなったから桜の寿命が長いかもね。
上の写真はなんとなく麻布の「かおたんラーメン」近くで咲き誇ってたから撮ってみた。
もうちょっとうまく撮れたら良かったのに。


んで、昨日宣言した通りトマトソース作りましたよ。

トマトソース

教科書通りタマネギやセロリやハーブを入れようかとも思ったんだけど
なんかパンチが欲しくてウルトラ ガーリックバージョンにしてみました。トマト3缶に にんにく3かけ。
トマト缶をフードプロセッサでペースト状にして圧力鍋で煮込みつつ潰したにんにくもフードプロセッサにかけて
弱火でオリーブオイルで煮て色がついたら、鍋のトマトに混ぜて1/3ぐらいまで煮こむと酸味の効いたガツン
としたトマトソースになります。いろいろ入れるのも美味しいけどこういうシンプルなのもいいよ。



あと、マウスピース。

6-1/2AL改(part1)


6-1/2AL改(part2)


6-1/2AL改(part3)

少しづつやろうと思ってたのに、結局一気にやってメッキまでかけちゃった。
元はBach 6-1/2ALの二世代前の刻印が電気のヤツ。それを5Gかもう少し大きいぐらいの径にして
リムはGreg BlackのNew York 3を自分なりにコピーして、さらにほっぺを減量してみました。
イメージしてもらうために無理やりBach的な型番をつけるとすると5Bって感じかな。
良い感じではあるけどちゃんと使えるかどうかは現場で試してみないとね。

例によって電動ドリルにマウスピースを固定して棒ヤスリとサンドペーパーとコンパウンドで
作業するから切り粉がスゴいんだけどフローリングだと掃除が楽でいいね。

遅ればせながら

  • 2013/03/28 05:14
  • カテゴリー:Diary

渋谷駅の地下5階に降り立ってみたんだけどちょっと困るよねやっぱり。
さんざん言われてるだろうけどターミナル駅は乗り換える駅だから始発駅だっていうエラさがなくなると
なんだかアリガタミがないっていうかさ。

昔、立川にいた頃、横浜のダンスホールに行くのに
南武線にするか渋谷に出るかバイクにするかその度に考えてたのを少し思い出した。



・・・・・。



ってかこんなのツイッターでいい内容だな(苦笑)



明日ってか今日は
トマトソースを作って新しい方向性のマウスピースを削り始めて、あと、
あるホテルから図らずもギッてきてしまった状態のタバコのヤニですっかり生成りになってしまってたバスローブが
漂白できたから洗濯もするぞ。。。でも、昼まで寝てそうだなぁ。


まあいい、今日もなんとかこうしんしてみ。。。



ZZzzzzzz......

どうでもいいこと

  • 2013/03/27 00:06
  • カテゴリー:Diary

ホントに、ってか、キューキョクにどうでもいいことなんだけど全然テレビを観なくなった。
完全地デジ化されてから拍車がかかったってことは間違いないんだけどその前はどうだったんだろう?
そういえば大昔ここに「買い換える必要は当分ない」なんて書いた記憶があるけど結局買い換えなかったし
地デジチューナーもブルーレイレコーダーなんかも買わなかったんだよね。
これから買うのか?って考えても買わないだろうと思う。。

引越しの時、ブラウン管TVをまだ2つ持ってたんで処分しようと思ったんだけど
部屋が2転3転した結果、今のところには有線TVが設備されてて大家さんの負担分があるから
160Mの回線とプロバイダとひかり電話と地上波とBSのチューナー全部セットで割安で(ってか格安で)
導入できたんで、でっかい方のSONYの超高級ブラウン管を捨てずに持ってきてみたんだけど
結局、観たのは最初の数日間だけでこの2,3日は点けてもいないっす。

だからといって番組を観ないわけではなく動画サイトにアップロードされているものを
かなりヘビーに楽しんでいるわけなんだけど、これには極端に良い点と悪い点があると思う。

まず良い点なんだけどCMが無い、もしくは飛ばせる。なんでかっていうと誰かが録ったビデオだから。
だから基本的には番組を見るのは翌日以降なんだけどスポーツを楽しまないオレにとってはなんの問題もないんだよね。
で、ビデオだから一時停止や巻き戻しもできる。まあだから見知らぬ他人が録った番組を見せてもらってる感じか。

んで、ここに大きな問題があって、CM観ないから政府広報すら知らなかったりするわけ。
あと選挙も新製品も知らなかったりするなぁ、新聞とってないのも原因かもしれないけど。
だから世の中のことを知らないんだよね。ニュースも「学べるニュース」の特番ぐらいしか観ないわけだから。

このままでいいんだろうか?と少し思う今日この頃。

ページ移動

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:アンカーグリップとゼッツェン問題・・Ver.0.3 beta
2025/04/24 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/12/18 from 承認待ち
Re:ゐゑーゐ!
2024/11/22 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード