“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エントリー

カテゴリー「たわごと、ひとりごと」の検索結果は以下のとおりです。

ども

えー、またもや随分と放っておいてしまったこのブログですが
ミナサマにおかれましては……

の、くだりは前から読んでくれてる人はもう飽きたよねぇ。。。

 

「ってか、てめ、『ども』じゃねーよ!」とのお叱りはごもっともですが
J-chinよねだも年末は人並みに忙しいわけで飲み歩いてるだけってわけでもないのですよ。

“J's Slide Lublicant”へのお問い合わせも相当数戴いて「中の人」としてもちょっとぐらいは頑張ったしね。

そーそー、北海道では凍るんじゃないか疑惑が少し心配のタネだね。

 

ふふふ、

でも ご心配なく!

実は会社のほうのページの製品紹介で近日発売になってる“J's Slide Grease”が
とってもアホなクオリティで現在モニターをお願いしている段階まで来てて
なんと氷点下でも凍らずバーナーで炙っても緩くならない上に、
水なしで使えるのですよ、ははは。

「TromboneのHandslideが、」水なしで“J's Slide Lublicant”と同等、
または楽器の個体によってはそれ以上の軽さでスルスル動くってことだからね、大げさじゃなく。

ただ、自慢したくてもまだこれ以上は書いちゃいけないんだけどさ。

 

 

 

おっ、冷凍庫にピノ発見!

 

冬場のナッツとピノと黒Beerは四天王のひとり。
春はザウワークラウトとアイスバインとヴァイツェン。
夏は枝豆さえあればいいけど できれば茶豆を殻ごと炭火で焼いたやつ。
秋は……。

 

 

くだらないこと書いてないで練習しよ…。

あ、帳簿もつけなきゃ…。

 

なんだかなぁ

スパンが明確なわけじゃないけど
定期的に文章にイタさを感じるようになって久しい今日このごろ…

やっぱそーと−オッサン化してるんだよなぁ。

まぁ、ダラダラと歩んでる人生をクズな自分が評価すりゃ妥当なのかな。

 

む〜。

 

クズな河原乞食が酔ってブログでクダまきながら
誰かのオヒザモトで兵隊やってテキトーに食えてりゃ
もっとすげぇ楽だったんだろうな。

 

つか やべぇぞ
この時期にこんなコト考えててイイのか?

 

オレの本業はプレイヤーのはずじゃん!

 

 

 

きゃー!

 

 

 

(ってか、この記事削除するかも)

 

もぉね・・・

新調したShire's(超お気に入りの楽器 )がね、がね、

肝心カナメのスライドの支柱のハンダに問題があって

一ヶ月と少しの日本滞在ののちに
(ってかオレの手元には一週間もいなかったんだけどさ)

やっぱり思った通りにマサチューセッツの実家での療養に入ってしまいましたです。

 

ってか、

ヤツが手元に戻ってくることはなくて親戚の子がウチに来る感じです。

 

まあ、オーダーのときの勉強不足に気づいたので

この機会に便乗して まあまあ大幅な仕様変更をするから仕方ないんだけどね。

 

んでぇ、

寂しげに手元に残ったShire'sのS2Y LW T7 75ベルは

以前の記事の方法を流用してKING 2Bのスライドとマリッジさせて

こんな感じで使ってます。↓

 

Shire's入手以前なら
おそらく劇的に吹きやすい楽器なんだけど
今となっては現代KINGのクセをすごく感じるです。

'50年代のパーツの多いKINGのスライドなら・・・とか思うけど、
それをリスペクトしてるのが きっとShire'sのスモールボアなんだよね。

 

どーしようもないんで待つしかないっす。

ははは。。

収支計画?

My Favorite Shire's(大のお気に入り)がお昼過ぎに連れて行かれて

2Bはキツいからさらい込む気にもなれなかったたので

メンドいけど事業計画書に取り組んでみました。

 

少なくとも

事業計画書と資金計画書と収支計画書の3つの書類が必要だっちゅうことで、

なんとか最初の2つはとりあえず体裁を整えられたんだけど、

あーた、

収支計画なんてどうせぇっちゅーのよ!?

そんなもん皮算用ってか、絵に描いた餅をご開帳しろってことじゃんねぇ?

そんなコッ恥ずかしいコトをみんなやらされてるんだね。。。

 

ってかさ、商売なんてやったことないヤツが

そんなもんわかるかよ!って話でさ、

なかなかハデに参ってます。

電話じごく

大手から個人事業まで
日本中の容器メーカーや輸入取扱会社に何十件も電話しまくって
何十回も同じことをイチから話し、中には
「え〜と、あの、とろんぼぉんってゆう、その、伸び縮みするらっぱのですね・・」
辺りから説明しなきゃいけない場合もあってかなりヘトヘトになりつつ、
御社(おんしゃ)」って言いまわしが こっ恥ずかしくてどーしても言えない
J-chin よねだ ですが立派な社会人のミナサマは如何お考えでしょうね。
どうあれ、ご来訪諸氏のご健勝を願ってやまないものでありまする。

 

そー!
もぉね、終止語尾にうっかり「る」が付きそうなぐらい
気ぃ使って問い合わせてるのに相手にしてくれないトコロは
「弊社営業部担当者から後ほどご連絡致しますので貴社とご担当者様のお名前を・・」
つったキリだもんね、個人事業主だとこんなもんなのかねぇ、
会社だってカタっちゃおうかなぁ。。

 

相手にしてもらうには「御社」って合言葉(キーワード)が必要なのか?

「そちら様で取り扱われているXXについてお伺いしたいのですが・・」ではダメなのか?

 

むぅ〜。 

よし、ならば練習じゃ!

 

おんしゃぁ〜!

 

 

オンシャーッ!!

 

御 社 〜!!!(ヌぉんしゅワ〜!!!)

 

 

 

・・・・。

 

 

いや、違うってばよ。。

 

まあ、何社かは相手にしてくれたから明日もバンガろう。

 

むぅ~。

ってかさ、朝起きるじゃん?

まぁ オレなんか朝ってもあんまり朝じゃないんだけど。

で、いわゆる普通にお勤めに出てるヒトは9時とか10時とかには
勤め先での お仕事が始まるわけじゃん。

お勤め先に行くのに30分かかるとして いったい何時に起きるのよ?
とか ふと 思っちゃったわけよ。

オレなんかの自宅での日常のOFF日の行動パターンを振り返ってみると
起きてタバコを一服して10分、歯磨きに10分、シャワーに25分、その後の身繕いに20分、
薬飲んでストレッチして20分と、ここまでで85分。。
(そー、最近OFFが日常化しちゃってるんだけどさ、ふん)

ビータのときは起きて5分でウチを出て
その他は前日に準備しといたり現場の楽屋なんかで なんとかするんだけど
地方の仕事なんて忙しい時でもそんなにガチ毎日じゃないから
だいたい何かを始めるまでに起きてから85〜100分かかってる。
しかもこれには着替えと髪のセットは入ってない。
あ、朝メシもじゃんよ。。

 

みんな凄いなーと思うです、うん。

(まさに「たわごと」なり)

とりあえず・・・

 

slide_lubricant_sample.jpg

モニター&サンプル配布用に こんなの作ってみたです。

 

ラベルのちっちゃ過ぎ&曲面効果でラベルのQRコードがiPhoneでは読めなかったけど 

まあ、まだ知り合いにしか渡さないから取説のURLはメールで送りゃいいかなってね。

 

このちっちゃい5mlぐらいのスプレーボトルは100均ショップなんだよ。

恐らく中国製で1000個で発注するとたぶん単価¥50-overかもだけど

10万個ならそれが半値近くなるんだろうなぁ。。

とか、大規模チェーンのラーメン屋とかでもらうキャンペーンシールなんかは

いったい何万枚発注してるんだろう?とか そんなことを ふと考えてしまう今日この頃。

 

ってか、

キャップやスプレーの良いのが見つかんないから韓国にまで問い合わせちゃったよ。
(Google翻訳先生、いつもお世話になってます)

 

思い通りの商品化ができますように。。。

 

はぁぃ♪

そー、こういうタイトルのときは特に内容などないのさ 

 

ってか実はね、

こないだの「DIYなTrombone Slide Lubricant 」の改良に
やけに勤しんでおりましてですね、

できればAll in Oneタイプでつくりたいとは思ってるんだけど、
それがダメでも 極端な使用条件下の、

例えば、
一週間後のLiveでクソクソできねーリフがあってメチャメチャさらった翌日の
朝イチからの録音に不覚にも寝坊しちゃって着いたらすぐ音みたいなときでも
あまり気にならない程度にモチがよい、

ってか そこまで極端な状況でなくても 翌日そのまましばらくは使えるような
そんなのがデキそうな気がほんのちょっとしておるのです。。

 

もしもプレイヤーとして妥協のないスベリのクォリティとナガモチ具合が達成できたら
サンプルを都内の楽器店に数百円程度で置いてもらって
ミナサマにもモニターしてもらおうと たばかっておるデス。

Tromboneのスライド潤滑剤(Slide Lubricant)の研究とDIY

「久びさになんか書いてると思ったらまたこんな記事かよ!」ってか!?

 

・・・だよ!

 

だって売ってるヤツよりイイんだもん!

安上がりだし 手軽だし 使い方はカンタンだし、
スライドのクリアランスに合わせて濃度調整までできるんだから。

 

ハイ、いくよ。

 

そもそもは
Slide-O-Mixの2液タイプの成分を とあるサイトで発見したのがコトの始まりで、
たぶん2つの液を良い状態で混合させたのがSlide-O-MixのRapid Comfortや
けっこう今主流のYAMAHAのSlide Lubricantで、2液タイプのSlide-O-Mixは
両液の混合を考えてないから分量もアバウトで 1液がぜってー先に無くなるし
新品時の2つの全量を混ぜてみてもうまく混ざらないし性能も期待できない。

で、肝心の2液の成分だけど なんと薄めた界面活性剤なんだと。

1液は知ってる人も多いと思うけど高純度の低粘度シリコンオイルで
CONNやSuperSlickのSlide Treatmentとほぼ同じもの。
違いがあるとすれば粘度にごくわずかの違いがあるのかもしれないぐらい。

要するにペペロンチーニの美味しいヤツのように滑らかに乳化した水と油を
加熱なしに維持するために せっけん水をシリコン被膜上に展開してるわけ。

 

そしたらあとは簡単で、水と洗剤ををイイ具合に混ぜるだけなんだけど
これだと洗浄成分が多すぎてNG。かといって界面活性剤は単体では
なかなか手に入りにくい。

そこで¥100均ショップの無香料石鹸を使用してみると、
もともとの原料油が何であろうと添加物の少なさからか撹拌に時間はかかるが
一度混ざれば時間が経って分離してからも振るだけですぐに混ざる。

石鹸の量は耳かき5杯(苦笑)
単位が耳かきの理由はWater Sprayのちっちゃな口にこぼさずに入れるため。
なのでオレは瓶の口で石鹸を小削ぎ取ってます。ひと小削ぎで耳かき1杯相当。

しかしこれだけではすぐに流れてしまって持ちが悪いので
ここに乳化剤が入ったシリコン系クリームのコレを混ぜる。

trombotine
Trombotine

分量は5〜10cmぐらいで、30mlのスプレーに10cm入れると
劣化したSlide-O-MixのRapid Comfortくらいの粘度になる感じ。

 

YAMAHAとかの精度と均一性が高いスライドだと
これだけでOKなんだけど、使い込んだBachとかのスライドだったら
コレ(↓)やSlide-O-Mixの1液を7〜8滴混ぜて石鹸を耳かき2杯増やすです。
superslick_slide_treatment
Superslick Slide Treatment

 

んで、
オレのKINGみたいにクセの悪いスライドの場合は
コイツ(↓)をストッキングに「それで効果があるのか?」ってぐらい薄く塗る。
シリコングリス
AZ シリコーングリース

 
量としては指の腹につけたグリスを容器のフチで小削ぎ取ったぐらい。
ストッキングにグリスを塗って使うときは液の濃度は濃くないほうが良い。

オレはグリス塗って薄めの液で使ってます。

 

 

実物↓

もうね、笑うぐらいスベリの持ちがいいし劣化がないしスゴいんだから♪
すぐ分離するからよく振って使ってね。

あ、マジックの線は容器内の液を吸い込むチューブの曲がりの方向。
コレ書いとくと中身が少ないときに暗転のステージ上でも
スカらずにちゃんと噴霧できるのさ。

鬼と出るか蛇と出るか はたまた鳶が 鷹を生む?

さて、この楽器をよく見たときに強烈な違和感を感じる閲覧者がどれだけいるだろね?

 

 

 

どぉ?

 

 

 

ヒントはね、

 

 

 

 

 

ははは くだらねー
ってか思わせぶりすぎだよね。

 

実は試行錯誤の末にKING 2BのスライドにBach 16 StelingSilverのベルを
DIYでマッチさせたのさ、ふふふ。

いや、あっちこっちにレシーバーの制作をなんとか頼めないか聞いてみたんだけど
どこもムリだって言われて仕方ないからイッろいろと自分でヒマを見つけて試してたのね。


それはそれは いろんな紙で作ってみたりアルミホイルなんかも試したんだけどダメで、
結局は二枚の銅板をお互いに咬ませて2Bのスライドのジョイントに時計回りに巻きつけて
ベルとスライドが一直線になるように差し込んでから押し込みながら定位置にネジのように
カシメたらかなりの圧着に成功してね。 

これがまたイイのさ。

 

ってかね、
2B-SSのベルはスーパーヘビーだからフルトーンのキャパはスゴいんだけど反応が鈍くて
Bach 16はスライドがタメてくれすぎるのね。

前はわざわざキツい楽器をパワーでねじ伏せるのはスキだったし
それがTrbらしい音だと思ってたけど、今はもぉそれはカラダがキツいのと
ベクトルが少し変わってきたのもあって「こんな楽器がホシカッタノヨ」的なコトを
かなりヒシヒシと感じておるのであります。

 

これが気の迷いじゃなかった場合、
Bach 16のジョイントをKINGのジョイントに付け替えるか?とか
KING 2BのベルセクションにBach 16のSSベルを移植するか?
が問題だけど、ちょっとしばらくマジでコレでいきます。

 

あ、前回の記事のYAMAHAとGiardinelli 6Mは
すげえ惜しいところで却下でした。。。

 

なんか木鶏たり得ずどころか もはやチキンやも知れぬなり。

 

でもこれはイイ、マジで。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:自力で・・
2024/04/20 from 承認待ち
Re:博多座初日
2024/04/20 from 承認待ち
Re:ただいま
2024/04/20 from 承認待ち
Re:ゔぃよら・じょぉく
2024/04/20 from 承認待ち
Re:Bach 5V & 5MV Customized
2024/04/20 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード