ゆどぉふ♪
- 2007/12/12 12:57
- カテゴリー:酒&アテ♪
ネットでお勉強して湯どうふを作ってみました。
ダイエット中だしね、食べるものは なべ物とかがいいじゃん。
ってか、実はもらってから1度も箱から出したことがなかった
棚の奥にあった箱の「湯どうふ鍋」の文字が急に気になって
イキナリ思い立ったんだよね。
で、
箱開けて組み立ててみたらなんだか杉のフタに穴が開いてて
そこに合うように食器が二つついてるのよ。
なんだか分かんなくて検索しても良く分かんない。
まあ取っ手のついてるほうはダシだろうと判断して
鰹節をこんかぎり詰め込んで昆布を割って入れて
まあこれはOKって事にする。
でもいくら考えても
もう一個の高級焼プリンの容れ物みたいなのが
何するもんか分かんないのよ。まあ、ぽん酢を温めてもいいんだろうけど
オレ猫舌だし、だからってこれを空のまま「鍋る」のもなんかシャクじゃん?
で、再検索してみると結構さがしたあとでひとつだけ
湯煎にかけるタレが見つかってそれを試してみることにしたのよ。
これねー、このタレはマジ決め手なのよ。
サイトには「卵黄と醤油を混ぜて器ごと鍋に入れる」
みたいに書いてあったんだけど「なんだかなぁ」って思ったから
少し蜂蜜とすりゴマと七味とみじん白ネギを入れてみたわけ。
んで、
とうふを投入して春菊の色が良くなったところの写真がこれなんだけど
その間にみるみるタレが固まっていくわけよ。
ハードボイルドな卵みたいになっちゃったらタレにならないから
スプーンでかき混ぜたらなんか味噌みたくなってきてさ、
「大丈夫かよ、まあ、ぽん酢もあるし…」
とか思いながらとりあえずダシでタレを割って食べてみたら
まさにクリビツテンギョウですよ、あーた。
湯どうふゴトキが「ぜってーまたやろう!」的なご馳走になるの!
マジ、笑っちゃうぐらい美味しい。
やってみてよ。
レシピ
- とうふ(当然だよね)
- 鱈(ちゃんと湯引いて氷水で…)
- キノコ(エノキ、シメジ等)
- ネギ(下仁田ネギがおいしいよね)
- 春菊
タレ
- 卵黄:1(このときは2個)
- 醤油:2
- 蜂蜜または砂糖:小さじ1
- ゴマ、ネギ、こぶ茶等、思いつくもの:適量