“J-chin”よねだ のBlog
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

エントリー

さらに 二転三転・・

いやいや、
こないだはB4LDSがやっぱりイイって書いたけど
コイツだとおクチがちょっと腫れてくるぐらい吹いた後じゃないと
上のFまでの3オクターブがつながらないんだよさ。

仕方ないんでやっぱり10-1/2サイズのStork LTV10でもう少し頑張るです。

 

まあ、それなりに理由もあってさ、
こないだの21日にバート・ファン・リールって偉い先生のレッスンを受けてみたのですよ。

あ、あとイリャ・ラインハウトって若い先生のも少し。

みんなで受けるレッスンではアクティヴ・ストレッチからハーフ・アンブッシャでの
ウォーミング・アップとか逆スライドでのアルペジオとかで目新しくはなかったんだけど、
リール先生の個人レッスンではメンタルのことをすげぇ指摘されてなかなかヘコまされて、
(事情あって準備不足ではあったんだけどさ)
でも「考えるからダメなんだ」とか言われながら けっこう先生のおクチとかは観察できて
「トロンボーン演奏のためのコーディネーション・トレーニング・プログラム」をさらって
よくわかってるはずだったハーフ・アンブッシャの重要さを再認識してTrpでもやってみたら
そりゃもう ずいぶん効果があってね。

そもそもTrpではいわゆるBuzzingを推奨する人は滅多にいないんだけど
これは恐らく一番大きな理由はリムによって可動域を制限しないと音域的に不可能になってくる
ってのが一番大きいと思うのよ。もしかしたらできる人はできるのかもしれないけどinBbト音の
上加線4本のFをバズで当てるにはアパチュア部分が乾いててそこに摩擦がないとムリでしょ?
たぶん。

でもハーフ・アンブッシャでBbぐらいまでは上がれるセッティングでは
すーっとFどころかその上のBbぐらいまでシームレスに上がれるんだよね。
今日たまたま調子良かった可能性も拭えなくはあるんだけど。

Trbでも、まだ上手くつながらないことも多いけどペダルBbから4オクターブを
できようができまいがハーフ・アンブッシャで挑戦することでレッスンの時に指摘された
ウォーミング・アップ時に確実なイメージを持てっていうのが少しだけケース・スタディ
できたような気がする。
(勘違いじゃないといいなぁ)

 

てなわけで頑張るです。

二転三転、朝三暮四、四捨五入、思案六法、七転び八起き、七転八倒。

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限

ユーティリティ

新着画像

Comment

Re:あけおめ
2024/04/26 from 承認待ち
Re:昨日の続き
2024/04/26 from 承認待ち
Re:Shires Custom Trombone
2024/04/26 from 承認待ち
Re:男のやもめ暮らしはナゼ陰毛の館になってしまうのか?
2024/04/25 from 承認待ち
Re:東京区検察庁道路交通部へ出頭
2024/04/25 from 承認待ち

新着トラックバック

Past Log

Feed

Search

エントリー検索フォーム
キーワード