logo


ハイトーンその3



金管楽器の“リップ・リード”を鳴らすうえで最低限の
テンション(リードの硬さ)はどれぐらいなのでしょう?
私はペダルトーンを吹くときのテンションが
「演奏可能な最低限のもの」だと考えました。
そのまま《遠隔操作》でアパチュアを小さくしてゆけば
アパチュアが無くなってしまうことは避けられます。

では、口輪筋のテンションをペダルトーンと同じに保ったまま
「口輪筋以外の筋肉でアパチュアの大きさを《遠隔操作》する」
ためにはどうすればいいのでしょう。

私は先ず、ペダルトーンを吹くときにも口角を頬の筋肉を使って
動かないようにしっかりと固定する練習をしました。
口角の内側で犬歯の先端を挟むように固定すると上手くゆきましたが
このとき《決して口輪筋をすぼめて犬歯を挟むのではない。》
事を忘れないようにしないと ふりだしに戻ってしまいます。

この「口角の内側で犬歯の先端を挟むように固定する」というのは
イメージで、実際は犬歯の下(下顎側)への延長線上です。

また、「固定」というのも釘で打ったようなものではなく、
《デフォルトの位置決め》と考えて下さい。

またこのとき しっかり共鳴しているかどうかにも注意を払います。
ここでちゃんと共鳴していなければアンブッシャーを含めた
身体のどこかにムリがある証拠で、
必ず先に行って どこかでつまづきます。

《デフォルトの位置決め》が決まってちゃんと共鳴していることが
確認できたら、アパチュアを半分にすることを意識しながら
1オクターブ上にスラーで上がります。
口角の位置をほとんど変えないように、共鳴を保ちつつです。

スラーで上がった1オクターブ上の音でも
ちゃんと上記が確認できたら またペダルにスラーで下がります。

これをゆっくり繰り返しているとペダルにスラーで下りるときに
《上唇が鼻と一緒に下がっている》
ことに私は気づきました。

そしてこの事が上下の“強制倍音域”において、
とても重要な事だったのです。




「ハイトーンその4」に続きます。