logo


ハイトーン(番外)



「ハイトーンその1」と「その6」の中で

《プレス》

について少し触れていますが
きちんと説明をしていないので補足します。

《プレス》とは一般的には
“腕等の力を使ってマウスピースのリムを唇に押しつける事によって
アパチュアを少しでも小さくする 又はリムを押しつけることによって
上下の唇を固定してアパチュアが広がってしまうのを防ごうとする”
事を指すのだと思いますが、
実は単にこれだけでは最終手段にもなりません。

数ある 奏法について書かれている文献には
“必要最小限のプレスとはリムと唇の接点から息が漏れない
程度のもので、これ以上のプレスはかけないほうが良い”
という様なことが大体書かれています。

確かに《プレス》は悪循環の始まりで
《プレス》すればするほどアンブッシャーの筋肉を消耗し
それによって、より《プレス》を強める事になってしまいます。

しかし、例えば「一日で15曲録音する」とか
「アンコールが3回もあった」場合に
上記の様な "最小限の"プレスのままで吹き続けることは
少なくとも私には不可能です。

ではどうしているかというと、
やはり《プレス》しているのです。

只、アンブッシャー次第で《プレス》に起因する悪循環を
多少ゆっくりとしたものに出来ると私は考えています。
(決して 強いプレス や 長時間のプレス に耐えられる訳ではありません)


「ハイトーンその4 」に書いた私の考える“理想のプレス”とは

《アンブッシャー側からリムに密着させる》

という事です。

腕力でのプレスを最小限にとどめ、
アンブッシャー側からのアプローチで《プレス》するように心掛ければ
“悪循環によって「果てて」しまうまでの時間”
を少しでも長引かせられるので
逆に相乗効果で“耐久時間”が引き伸ばせます。


ハイトーンについてですが、
この「How to play ~」に書いた方法では
第12倍音以上の強制倍音域で腕力によるプレスを少しでも懸けると
全く音は出ません。

この方法でハイトーンを吹く場合、
一般的な いわゆる《プレス》は
“ゼロ”です。