Bach 1E Mega Tone(Customized)


実は、ほぼ自作なんです。


らっぱマウスピース♪



'04の8月に完成したカスタマイズド・マウスピースです。

が、

カスタマイズしたのはほぼオレなんです・・・

なんでそうなってしまったかって言うと、話せばちと長いんですが、
まあ、この際書いときますね。

そもそも、なんでカスタマイズに走ってしまうかって言うと早い話が
市販品に自分にとってイイのがないからな訳だということは
ご想像に難くないと思います。
特にオレの場合ラッパのキャリアなんて無いに等しいもんだから、
数にしてTrbの5倍はおそらく出回っているだろうと思われるラッパのマウスピースを、
大体の取捨選択の上でもいちいち吟味してるときっと2000回以上は日が暮れちゃうんですよ。
でも、
結局吹きやすいものを探さなきゃな〜んにも始まらないわけだから、
取りあえずネット・オークションなんかでカンであたりをつけて安く買いまくってみて
なんとか幾つかに絞れたんだけど、音は良いんだけど吹きにくいとか、
すごい好感触でもTrbに持ち替えたときの違和感が尋常じゃないとか、
かっちり決まるんだけどホールド性良すぎてインターバルきかないとか・・・。

んで、 グローバルのウエダさんにいろいろ組みあわせた感じに削ってもらったんだけど
やっぱり思った通りTrbに比べてラッパの方が全然シビアで上手くいかなくて
ボリションでウチ帰ってきて仕方なくいろいろ考えながら飲んでる時に、
ふと、思い立って電動ドリルに刃の替わりにマウスピースをさしてみたら
見事タリピツで5分後にはドリルを足で押さえてリムにサンドペーパー当ててました。

当然一回目の試技はビミョーに失敗したのですが、
数ヶ月かけてオークションで\1,000-台で買ったマウスピースでさらいまくって
偏執的な情熱を傾けた結果、この度の完成をみることができました。

このマウスピースの特徴的なところはリムとカップの形状で
PHOTO

上をクリックして写真をよく見ていただければわかるのですが、
セミ・フラットのリムがカップの中心に向かって角度がついており、
カップの底に段があり、そこから大きく開いたV字状に中心に向かい
直角に近いショルダーと非常に入り口の狭いスロートを経て
ドリル26(3.73mm)のボアにつながります。

なぜこのような面倒な加工をしたかというと
リムのハイポイントをTrbのYAMAHA Special Orderとかなり近い位置に調整し、
持ち替えたときの違和感を最小限に留めたかった事と、
元がメガトーンだったので太いボアとバックボア持つため抵抗が小さく
かといって普通のバックでは抵抗が大きすぎ、
しかも電動ドリルを使った家内製手工業ではシャンク部内外には手がつけられないことからの
苦肉の策だったのです。

外形状を削ったのは楽器につけて構えたときのバランスを調整したものですが、
奇しくも(?)TrbのYAMAHA Special Orderにちょっと似た形になったのも気に入っています。
この部分はウチではできない加工なのでグローバルのウエダさんにお願いしました。

また、ページトップの写真のシャンク上部に写っている四角い凹みは
めちゃめちゃ精度の低い方法で加工したのでリムが少し偏芯してしまったため、
一番厚い部分がどこかわかるようにマークしたものです。
マークのある厚いほうを上唇にセットすると何となく良いような、すわりも良いような
気がするんだけど、気のせいな気もします。

このページを閉じる



MAIL

J_chin@me.com